
旦那が忙しくて上の子の寝かしつけが遅く、イライラしている。下の階の騒音も気になり、息子と一緒に寝ることを考えているが、大変だと感じている。
旦那が繁忙期でどうしても上の子寝かせるのが23時過ぎ…
なんなら今も遊んでる。
旦那と娘が寝室で私と息子はリビングで寝てるから旦那と寝る!って娘は聞かないし。
旦那は帰って来てものんびり飯も食わない風呂も入らない
本当イライラします。
息子が最近6時間ぐらい通しで寝てくれるからもうそろそろ一緒に寝ようと思ってるけど
もう、早く寝かせなきゃってなってイライラするのも
下の階の人に騒音で文句言われたらってドキドキするのも疲れた。
もういいですよね。まだ幼稚園もいってないし。もうしんどいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

mama
ご主人は何時に帰ってくるんですか?
帰ってくる前に寝かしつけはタイミング合わない感じでしょうか?
はじめてのママリ🔰
22時以降です。
寝かせようとしても嫌だといって聞きません。下の子もいるのでグズグズしてるとミルクの時間と被ります。
はじめてのママリ🔰
寝かせなきゃと焦ってイライラして娘に当たるのも違うなと思いもう諦めています
mama
もうパパが帰ってから寝るのが当たり前になっているんですね💦
うちもパパの帰りは遅いのですが、20時には寝かせてます💦パパいない方が楽ですよ〜パパいると静かにしてろよとか思っちゃうんで🤫
とにかく早く起こして(昼寝も遅くならないように)早く寝てもらった方がママも楽ですよ、最初は大変かと思いますがパパしばらく帰ってこないんだと言って無理にでも寝かした方がママの気持ちが楽になると思います😥
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
昨日旦那に明日から娘を22時までには寝かせる宣言したので今日から頑張ってみます!とりあえず9時に起こして速攻公園行きました😅笑
ありがとうございます😭
mama
やっぱりうちは小さい時から起きるの早いので(パパの目覚ましで6:30に起きます)寝るのも20:00です。
とにかく早く起こして早く寝かしましょ👍
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!