※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやまめ
子育て・グッズ

哺乳瓶の乳首をMサイズに変えたら、ミルクの温度確認が難しくなりました。Y字穴になった乳首からミルクが出にくく、フタを緩めて手首に出しているが、出過ぎて困っています。良い方法があれば教えてください。

哺乳瓶の乳首をMサイズにサイズアップしてからミルクの温度が確認しづらくなりました😭

母乳実感の哺乳瓶を使用しているのですが、乳首の飲み口が丸穴からY字穴になったせいか温度を確認するために哺乳瓶の両脇を押してもミルクがなかなか出てきません💦

今は乳首のフタ?を緩めてミルクを手首に出しているんですが、けっこうドバーっと出てしまうので何か良い方法があれば教えてください🙇‍♀️💦

コメント

deleted user

私もMにしてから両脇押してもミルクがぴゅーって出ずポタポタ出る感じで熱いんか分からんって思ったました🤣
哺乳瓶にシールみたいなの貼って温度が適温かわかるやつ買いました!1500円くらいしましたが😢

  • さやまめ

    さやまめ


    回答ありがとうございます!
    便利なシールがあるんですね😊
    貼りっぱなしでレンチン消毒もいけるなら買っちゃおうかな🤔

    • 3月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    レンチン消毒の時は外さないといけないみたいです😂
    つけ外しすぐできて今の所ストレスなしです(笑)

    • 3月31日
  • さやまめ

    さやまめ


    レンチン消毒の件までありがとうございます☺️
    私もさっきネットで見てみたんですが、つけ外し簡単そうですし良さげだったので買って試してみます✨

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

うちの場合は
お湯と湯冷しの割合を
6:4くらいで入れると適温になるので
この割合ならいい感じ!ってとこを見つけて
ミルクの量って大体同じだと思うので、毎回肌でチェックしてません!

割合は普段のお湯の温度にもよります!

  • さやまめ

    さやまめ


    回答ありがとうございます!
    湯冷まし作るのが面倒で、今まで湯冷ましを使わずにタッパに水を溜めて冷ましてたんですが、毎回チェックしなくてすむなら湯冷ましのが楽かもですね😊

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

哺乳瓶の乳首をぎゅーって押すとピューって出てこないですかね?
(擬音ばかりですみません😂)
あとは湯冷まし使うといいですよ!
熱湯は〇mlまでいれて、湯冷まし〇ml入れる。
のように適温になる配合が分かれば、そもそも毎回温度の確認する必要ないですし👍🏻

  • さやまめ

    さやまめ


    回答ありがとうございます!
    乳首をなぜか神聖な場所と思い込んで触っていいのか分からなかったので今まで必死にボトルの脇を押してました🤭笑
    ちゃんと手洗ってたら触っても大丈夫ですよね!

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人的には手洗ってたら大丈夫だと思います☺️
    私も最初は気にしていましたが、いろんなものを口に入れて遊び出すので、気にならなくなりますよ(笑)

    • 4月2日