
コメント

はじめてのママリ
置く場所がないし、見る気もないなら断ったほうがよいと思います。
義実家の仏壇を引き取っても、管理するのは旦那さんにやってもらえばいいと思います。

ちぃ
ママリさんが嫌ならば嫌だと話した方が良いですよ。
-
るるる
文が下手で
うまく伝わらずすみません🙇♀️
嫌とかではなく
お仏壇って凄く大事な物なので
そんな簡単な理由で
決めていいのかなと
怖くなったんです。- 3月31日
-
ちぃ
私は仏壇に対して深い感情はないので全然怖くないし大丈夫です😊
簡単に決めても別に良いと思いますよ✨- 3月31日
-
るるる
そうなんですね🥹
ありがとうございます😌- 3月31日

あきら
お仏壇はお下がり?はダメと聞いた事があります。
なので新調した方がいいですよ。
家にお仏壇を置くのに気が乗らないのであれば断った方がいいですよ☺️今後維持するのはママリさんのお宅ですから。
-
るるる
お下がり
ダメなんですか??
そのお仏壇は旦那の
お爺ちゃん、お婆ちゃん
お兄ちゃんが入っているので
そんな簡単な理由で
決めていいのかなと
怖くなったんです😣- 3月31日
-
あきら
お仏壇も家に合った大きさがあるみたいで
実家が引っ越しの時お仏壇とお位牌を新調していました。
詳しくは覚えていないんですが…すみません- 3月31日
-
るるる
なるほど🤔
旦那に話してみます!- 3月31日

御園彰子
特に問題ないと思います。
義実家の方ですが、義父の方の義祖母が亡くなった後、仏壇は義父の家に置くことになりました。
義父は四人兄妹の次男です。
長男家は嫁姑不仲だったようで置きたくなかったらしく、関係良好な義父の家に置いたらと言われたそうです😅
-
るるる
問題無いのですね🥺
それなら安心です!- 3月31日
るるる
言い方があれですが、
置く場所はありますが
なんか怖いんです😞
お仏壇って凄く大事な物なので
そんなあっさり
決めていい物なのかと
気になりました🥲