※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園のママに連絡先を聞かれるのは嫌ですか?転園する際に連絡先を教えたら、喜んでくれる人もいれば、嫌がる人もいるかもしれません。気をつけましょう。

みなさん、保育園が同じママに突然連絡先を聞かれたら嫌ですか?

娘が3歳なのですが、この度2年通った園を転園することになりました。最終登園の日に、帰りによく一緒になったり、よく遊んでくれていたお友達のママ3-4人に、「よかったらまた遊んでください」という理由や退園時に撮った写真を送りますという理由でLINEを教えてもらいました。
聞いたママのうち、2人は喜んでくれていたのですが、残り二人は、1人は連絡は来ず(私がQRコードを見せてLINEのIDを読み取ってもらいましたが、そのまま追加していなかったようです)、もう一人は連絡はきたものの、「おうちも引き続き近いので、園は変わってもまた公園などで遊ばせてください!」というメッセージを私が送って既読のまま何も返って来ませんでした笑

よく考えたら、嫌な人もいたかなぁと思い、反省しています。。それに転園するからといってこんなに連絡先を聞いていたら、なにか他の狙いがあるのか?など思われていたら嫌だなと😭
自分なら嬉しいのですが、、、

みなさんどうですか?

コメント

ひろ

私は嬉しいです☺️
聞きたくてもなかなか聞けないタイプなので…🤣

でも今2歳児で保育園も変わっちゃうなら、これからどつうしても疎遠になりそうなので、貰わなくてもいいかな〜とと思う人はいるかもしれないですね…
保育園だと平日は忙しいから休みの日にわざわざ日程調整して会わないと会えないので、そういうのが億劫な人もいるのかと思います💦

ママリ

私ならですが、小学校とかで関わらないならLINEとかしなくていいやーってなっちゃいます😇💦
普段から保育園帰りに一緒に公園いって遊んだりしてたら子供も嬉しいだろうしLINEしよーってなりますが、園内だけの付き合いなら転園したし、もう関わることないっしょーって感じです🤣

はらぺこあおむし

私は結構いろんなママと連絡先交換しますが
やはり何回か喋って仲良くなって
じゃあ今度ランチ行きましょう!
ってなってからにするので
返事がこなかったり追加されなかったりは
ないのですがただ単に返信忘れただけとか
後で追加しようと思ってたら消えてしまったとか
何かと理由はあると思いますが
嫌だったわけではないと思います😊

ママリ

保育園のママさんってことは仕事されてるんですよね❕

私なら気持ちは凄く嬉しいですが、休みの日に遊んだりそんな余裕ないです💦

あまり深く考えず
忙しいんだね!と思うのがいいと思います😀