![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピジョンの母乳実感とスリムタイプの違いについて教えてください。出量や飲みやすさについて知りたいです。
ピジョンの母乳実感とスリムタイプどちらも使ったことある方、入れば教えて欲しいです!
👶2ヶ月で
母乳実感のsで100mlを飲ませるのに今、1時間(休憩時間含む)かかってます😭
ミルクの飲みが悪いと助産師さんに相談したら、スリムタイプの方が飲みやすいと言われました。
例えば母乳実感のmとかの大きいサイズと
スリムタイプのsのミルクの出量が同じような感じなんでしょうか?
他に何か違うんでしょうか?
出量が多すぎると吐き戻しが多くなるので、、
買おうか迷ってます💦
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
うちは1ヶ月の途中まで母乳実感とスリムタイプと併用していました!
旦那曰く、スリムタイプの方が出がよくて軽くむせている感じがあったので途中でやめましたが💦
空気穴がなくて、母乳実感のSSよりは穴が大きかったです。
うちはそもそも飲むのが早い方なので120を10分で飲みます。
当時も5分位で60から80飲んでたから参考にならないかもですが💦
あとは、従兄弟からスリムタイプを譲り受けたんですが、そっちの子は乳首が合わなかったみたいで😓好き嫌いもあるかもしれませんね…
今はスリムタイプはたまにのお出かけ用に格下げになりました💦
![るるるん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるるん🔰
お子さんに合うサイズが見つかるといいですね。
母乳実感のMってスリーカットではなかったでしたっけ??
(お子さんの飲む力によって出る量が変わるというカット)
私の使用感では母乳実感のものが一番飲みやすいと思っていました!(お子さんによるとおもいますが💦)
ちなみに、母乳実感の乳首は他のボトルと互換性が割とあるので、哺乳瓶を買い足すときは他のメーカーの広口哺乳瓶を追加したりしていました😌
これについては、母乳実感、互換性、などで検索してみてください。
あとは、
(母乳実感ではないですが)空気穴が口の横(時計なら3時か9時)の位置にすると出やすいと説明のあるメーカーもありますね。
周りのママ友さんからは、乳首のサイズを変えたら早く飲めるようになったという話もよく聞きます😌
-
るるるん🔰
(追記です)
サイズアップを試すのは、いずれは使うもの...と思えば無駄な出費ではないように思って私は前もってひとつ先のサイズも買ってた派です😊- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
母乳実感のMサイズも先にお試ししたんですが、吐き戻しが多くなったのでSサイズにしてます😭
出量とスピードのバランス難しくて💦
ちなみにすでに西松屋の哺乳瓶、使ってます☺️
本家と違って哺乳瓶が柔らかいので、飲まなくなったら握力で絞って?無理やり飲ませてることもあります🤣
ベストな乳首があったらいいんですけど……
とりあえず様子見てみます。
ありがとうございます!- 3月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
スリムタイプはSかSS?しか使ったことありませんが、スリムタイプは傾けるだけでピューッ出てくる感じだったような...
記憶が曖昧ですみません💧
確かに母乳実感よりは吸う力が弱くても飲めそうでした。
ですがうちの子はどの哺乳瓶でもあまり飲むタイプでなく、2ヶ月の頃は100も飲めないことの方が多かったです🍼
ずっと咥えてたはずなのに20しか飲んでない!!とかもザラでした笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ただ出量が多いだけなんですかね💦
吐き戻し増えそうですね😭
ほんと同じで、飲んでる詐欺されてる時が多いです🤣
体重があまり増えてないので、時間かけて飲ませるしかなくて💦
ちなみに、どれぐらいからよく飲むようになりました?
よかったら、教えて欲しいです😂- 3月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまいすみません!
生後5ヶ月から完ミになったのですが(それまでは母乳寄りの混合)、6ヶ月ごろからようやく160飲み切れる時が出てきたな〜...って感じでした🍼
なので泣くと常に『足りてないのかも』と心配になってました💧
-
はじめてのママリ🔰
☝️上のコメントに返信しようとしたのに、間違えてしまいました💦すみません🙇🏻♀️
- 4月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😀
どちらも使われたんですね!
10分とか、羨ましい😂
遅い時には10mlも減ってない時あります😭
出量多いものは、溺れたような感じになって、むせたりしたので、同じような感じですかね💦
やっぱり吐き戻し多くなりそうな予感なのでやめときます💦
教えていただいてありがとうございました!