※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝起きて泣かない新生児の授乳について相談です。朝起きたら授乳する必要があるでしょうか。朝食後に授乳した方が朝寝が長くなるか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

寝起きの授乳について

新生児期からの習慣みたいな感じで、朝起きたらオムツ替えて授乳してます。完母です。
6:45頃起き、オムツ替えて授乳
7:00大人朝食のため台所へ
8:00頃朝寝
9:00前後なんとなくお腹すいてくるのか起きる

最近、朝起きて泣いていないことに気がつきました。
泣くまで授乳しなくていいのでしょうか…
ただ夜間ほとんど起きずに寝るため、脱水や低血糖を考えたら欲しがってなくても朝起きたら今まで通りあげるべきでしょうか。

朝寝から起きるといつもまだ寝足りなさそうにする時が多くて、
大人の朝食後に授乳した方が、朝寝をもう少し長く出来るのかな?と思いました🤔

皆さんどうされていますか?

コメント

はじめてのママリ

うちの子ももうすぐ5ヶ月になりますが夜通し寝てくれていて朝は静かに目を覚まして泣きません😂
でもオムツ替えの時に背中が少し汗ばんでるし うちはずっと寝起きで授乳してます!
おなかいっぱいになって朝寝は8:00頃からまた3、4時間ぐらい寝ます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり寝起きにしますよね💦完母ですがまだ授乳間隔が短めでお腹すいてすぐ起きちゃうみたいで悩んでました😅

    • 3月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    意外と間隔 空きませんよね💦

    おっぱい大好きな子なので卒乳出来るか今から不安です😂

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、記事とかみると4~5時間開くとか書いてあって、え?って感じです😭

    わかります~離乳食大好きっ子になってくれる事を祈ってます…😂

    • 3月31日