
体外受精から顕微受精へのステップアップ方法や、受精できない場合の理由について教えてください。
体外と顕微の違いは分かるのですが、どうなったら顕微へステップアップするのですか?😢💦体外受精で受精出来ないケースもあるからなんでしょうか、、、
- はじまてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ふりかけしても受精障害があったり、旦那様の方の数値がかなり低い場合には、即顕微になると思います。

はじめてのママリ🔰
顕微にステップアップという言い方はしないです。
体外受精の中で、採取した卵子を受精させるのに、受精方法というのがあり、それが体外受精ふりかけにするか、顕微にするかの違いであるだけです。精子の状態が良ければ、顕微は選択せずに"ふりかけ"法のみで受精しようという医師がやはりおおいです。
顕微は、どうしても人の手で精子を選び精子にいれるやり方なので..自然ではないからです。それによりリスクも少なからず出るともいわれてます
精子の状態が良ければ基本は、ふりかけで受精させる方が良いということになります。しかし、精子が悪めだと顕微しか選べない人も多いため、その場合は顕微受精でできた胚を移植する方も多いです。
-
はじまてのママリ🔰
なるほど、、、
精子の状態によるんですね!
詳しくありがとうございます🥹✨- 3月30日

ママリ
私が行ってたCLは最初半々でやってもらえたのですが、やはり顕微じゃ無いと受精できないケースあります。受精障害とかですね💦
あと男性不妊などで精子の数が少ないとかと顕微になると思います。
-
はじまてのママリ🔰
クリニックによっては半々とかもできるんですね🥺
ありがとうございます😳✨- 3月30日

はじめてのママリ🔰
私が通ってたとこは、採卵の数が5個以下or精子所見が悪い(クリニック基準で詳細わすれました)で顕微です!
どちらも当てはまって顕微でした🥺

yuzu
当初は2個以上、採卵できたら体外受精と顕微授精を半々でやりますって話でしたが、当日の精子量が少なすぎて顕微授精一択になりました💦
はじまてのママリ🔰
なるほど!ありがとうこざいます😳✨