
体外受精には最短でも3ヶ月ほどかかります。経験者の詳細な体験談を教えてください。
体外受精の際、どのくらい期間がかかりますか?💦最短でも3ヶ月ほどはかかるのでしょうか?💦経験された方できれば詳しく教えてほしいです😭💦
- はじまてのママリ🔰
コメント

mayhi🔰
全くの初めての治療(ステップアップとかではなく)ならもっとかかるかと🤔
ステップアップなら卵胞を育てるのに1ヶ月→採卵して休めるのに1ヶ月〜(個人差あり卵巣が腫れてたりホルモンバランス崩れたりあればもっと伸びる)→ホルモン補充してタイミングが合えばその周期に戻せる…のですごく上手くいけば最短3ヶ月くらいでしょうか?

はじめてのママリ🔰
人工受精がだめになり、体外受精にいきましたが4月半ばから採卵周期で注射&通院👉GWに採卵👉2周期あけ子宮整えて7月頭に移植でした!
が、妊娠したけど流産したので何度か移植繰り返してます🥺こんなパターンもあるので検討中なら早い行動が良いと思います。
-
はじまてのママリ🔰
なるほど😭✨
ありがとうございます😭✨- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
凍結胚なのか、初期胚かにもよります!下の方のは凍結胚じゃないので早いです
基本的には凍結している胚のほうが妊娠率は断然高いみたいです、ご参考までに💦- 3月30日
-
はじまてのママリ🔰
そうなんですね!
知りませんでした😳💦- 3月30日

はじめてのママリ🔰
ステップアップで転院した初診日〜移植まで同じ周期(1ヶ月以内)でした!!
採卵のホルモン注射で卵巣トラブルが起きれば延期だったので、運良くスムーズにいきました
-
はじまてのママリ🔰
そんなに早くできることもあるんですね😭✨
- 3月30日
はじまてのママリ🔰
やはりそんなにかかるものなんですね😭💦ありがとうございます💦