※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひま
子育て・グッズ

小児糖尿病について詳しい方いますか。3歳半の子供がおもらし問題で悩んでいます。頻繁におもらしをし、家に帰ると必ず濡れています。水分をよく取りますが、体重は減少していません。小児糖尿病か心配です。

小児糖尿病に詳しい方いらっしゃいますか。

今年に入ってから、おもらしを頻繁にするようになりました。
夜のオムツは元々まだ取れてなかったのですが
昼間は3歳半でオムツが取れました。
ですが、年明けより昼間にかなりの回数おもらしすることが増えました。
以前までは、自分からトイレに行き、おしっこをすることが
できていたのですが、おもらしするようになってから
トイレに全く行かなくなりました。
自ら行く頃にはもうパンツやズボンが濡れてます。

元々頻尿であり、結構頻繁にトイレに行くタイプです。
でも、3歳半でパンツが取れてからおもらしが酷くなる前までは
何回もトイレに行っておしっこをその都度していましたが
最近はほんとに全くです。。

水分もよくとる方で、お茶をよく飲みます。


おもらしの頻度は保育園では多いときで2回くらい
盛大に漏らしていました。今は先生がしっかり
トイレに誘導してくれるので漏らすことは無くなりました。

ですが、保育園から家に帰ったあとは
必ずおもらしします。保育園から家まではたった5分ですが
家に着いたらすでに濡れてることもしばしば。
漏らしても黙ってます。

休みの日なんか地獄です。。

水分をよくとったり、おもらしが頻回であるので
もしかして、小児糖尿病なのかな?と思い始めました。
体重は減少していませんが。


どなたか、この病気に詳しい方がいらっしゃったら
教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママり

お茶は緑茶飲んでるんですか?

  • ひま

    ひま


    コメントありがとうございます!

    麦茶です。

    • 3月29日
COCORO

糖尿病についてはわかりませんが

尿のことは
泌尿器科に相談されてみては?
どんなでしょうか??

うちの子もトイレの回数おおくて過活動膀胱で飲み薬のんでた時期あります!

原因がわかると改善へ近道出来るかな?と思います😃

  • ひま

    ひま


    コメントありがとうございます!

    泌尿器科は小児でもみてもらえるんでしょうか?( ; ; )
    私も泌尿器科に何度か行ったことありますが、子供を見たことがなく。。

    過活動膀胱はなにか検査をしてわかった感じですか?
    質問攻めでごめんなさい💦

    • 3月29日
  • COCORO

    COCORO

    いんぶが赤くなった時も

    オシッコ我慢できなくて
    トイトレがうまく行かなくて
    何でだろ?って思ってた時も

    泌尿器科にお世話になってます

    そーですね☺️患者さんみると
    我が子が1番 
    年齢は下でしたね😂
    年配の方が多く感じました

    受診できるか?電話して聞けば教えてもらえますよ?

    薬が処方できるのであれば😯
    受診できる可能性ありますよ!

    🍀  🍀  🍀

    泌尿器科から提案されたのが

    過活動膀胱は
    家の中で2日間こもりっぱなしの日を作って

    泌尿器科からもらった表に
    オシッコが何時に
    ◯mlでたか?を

    計量カップではかって
    記録をつけていくだけです

    それを泌尿器科に見せて
    一般的な子の
    1.5倍の水分摂取量でした😂
    先生もビックリ‼️

    でも飲まないと
    ウンチが詰まって
    カンチョウも
    必要になるんです😢

    色々ありましたけど
    ホント行ってよかったです!

    親の私がため息ついたり
    あーあー。とか色々言うのもダメって言われてました😢
    反省でした。

    色々教えてもらえますし
    改善策もわかって
    病院行ってよかったです!

    • 3月30日