
男の子の成長についての悩みがあります。機嫌が良い時の行動や表情、くすぐりや泣き出す反応について相談しています。
もうすぐ1ヶ月半になる男の子を育ててます。
徐々に機嫌の良い時間が増え、1人であうあうと声を出すことが増えてきました。
ただ気になることがいくつかあり
①機嫌が良く横になっている時は左右のどちらかを向いていることがおおく、なかなか顔を正面に向けてくれません。色のはっきりとしたおもちゃには追視もし始めましたが、追う時に180度首を動かさず90度程度で追うのをやめてしまいます。
②目はミルクをあげている時に合ってるかも?と感じる程度です。私が顔を動かすと目線を動かす時もあれば動かさないこともあります。焦点がずれていることもありまだ内斜視もあります。
③機嫌が良い時にニコッと笑うこともあるのですが壁に向かって1人でニヤついています。1人で笑うのはあるあるでしょうか?頭撫でたりするとニコッと笑ってくれることもあります。
④機嫌が良くてもくすぐりやほっぺを触っていると嫌がって泣き出すことがあります。この時期はまだ触ってもあやし笑いがないとは思うのですが、泣くのは普通なのでしょうか?
- 初めてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

はじめてのママリ
まだ1ヶ月なので視力も全然ないと思うので心配しなくても大丈夫だと思います…。

ぽてぃ🔰
①はただの向き癖かな?と思います。それか頭の形で左右どちらかの方が剥きやすいとかじゃないですかね?自由に動かせるほどの運動はまだしなさそうな月齢ですし🤔
②はまだまだ視力もほとんど見えてないぐらいですし、これからかな?と思います😊
③1人で笑っててもおかしくは無いと思います!お母さんにも笑うことがあるなら心配いらないと思います。
④くすぐられる感覚が嫌なんじゃないですかね?
まだまだこれから成長してくる部分が多いので心配しすぎなくて大丈夫ですよ!
コメント