※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりひめ
お金・保険

NISA含めた資産運用に何%投資するか悩んでいます。住宅ローンもあるため、NISAに集中してよいか迷っています。

NISA枠が大幅に拡大しましたが、NISA含めた資産運用に持ち金の何%くらい入れてますか?
住宅ローンもあるのでNISAにばかりバンバン突っ込んでていいのかと悩んでます。

コメント

はじめてのママリ

教育資金とは別で3500万ある現金のうち3000万をNISAや保険に回す予定です😂
とりあえず手元に500万あればいいかなと思ってます😅
貯金は500万からまた少しずつ年々増えていくと思うので。。。
すぐにまとまったお金が必要になる事は今のところはないので😌

  • ゆりひめ

    ゆりひめ

    ありがとうございます!そもそもの現金多くてすごいですね😂確かに比率で考えるより手元に500くらいって考えるほうがいいですよね🤗

    • 3月28日
みに

毎月の生活費の半年から一年分を手元に残しておき、それ以外は投資にまわしております!

  • ゆりひめ

    ゆりひめ

    ありがとうございます😊
    なるほどですね、ガンガン回してる感じですね🤗

    • 3月28日
ママ

うちはそんなに収入が多くない&リスクのことも考えて、少額でやってます🥺

  • ゆりひめ

    ゆりひめ

    ありがとうございます😊
    私も収入は多くないのでそこまでできないですが、貯金は多いので悩んでます😅

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

計算苦手なので何%かあまりわかりませんが、毎月10ずつ旦那が始めました!!
貯蓄4桁ちょっと超えてきたので銀行1つにいれるより、Nisaして行った方が良いかなとも思って🙏
今後増えそうと思い、10入れていこうと考えました‼️

  • ゆりひめ

    ゆりひめ

    ありがとうございます✨
    うちも貯蓄が1000万代で夫婦で積立ニーサ満額してて、今年から旦那は毎月10万入れてます🤗

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

持ち金の何%入れてるかわからないんですが、現状資産の7割くらいが資産運用です。1年くらいは生活できる現金を残し、新NISAの枠が広がったので、余剰分は入れる予定です。今年は満額入れました🤗