
コメント

ママリ
そもそも排卵してるのかとか、
排卵してるとして卵胞の大きさは十分か、逆に大きくなりすぎていないか(排卵していても卵胞が小さすぎたり大きすぎたりすると妊娠率に影響があるため)、
子宮内膜の厚さの確認(排卵していても内膜が薄ければ妊娠できない)、
とか色々ありますね。
ママリ
そもそも排卵してるのかとか、
排卵してるとして卵胞の大きさは十分か、逆に大きくなりすぎていないか(排卵していても卵胞が小さすぎたり大きすぎたりすると妊娠率に影響があるため)、
子宮内膜の厚さの確認(排卵していても内膜が薄ければ妊娠できない)、
とか色々ありますね。
「排卵日」に関する質問
本日d27の夕方に排卵検査薬強陽性なりました。ということは多分明日には排卵日かなと思うのですが、今回予定より1週間ほど遅れました。遅延排卵?でもちゃんと妊娠出来るのでしょうか?もともとが生理周期が長めなのでd20…
素朴な疑問なのですが、大正、昭和の頃の妊活事情が気になります。笑 今みたいに病院で排卵日分かったり、排卵検査薬があったりしないし、いつ頃が妊娠しやすいかとかの知識も今より乏しいと思うのですが それでも昔の人…
3月28日排卵日予定で、3月26日にタイミング取っており、4月12日が生理予定日ですが、早ければ4月8日が生理予定日とアプリには書いてあります。 吐き気とか下腹部痛、太ももの関節痛もすごくて、、でも今検査薬しても、反…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
卵胞チェックで色々わかるのですね。
今ちょうど排卵期に入るかなと言う時期なんですけど、普段から産婦人科に通ってなくても、見てほしいと言えば見てもらえるものでしょうか🥲
ママリ
病院によります!
当日見てくれる病院もあれば、
まずは最低でも1ヶ月分は基礎体温付けてきてねって言われるところもあるし、
そもそも不妊科(卵胞チェックは不妊治療です)混み合いすぎてて、不妊治療は予約3ヶ月待ちですって病院もあります。
1回見れば全部がわかるわけではないので、
何周期もかけて見ていくものだし、
とりあえず病院に問い合わせてどうしたらいいかを聞くのがいいかもしれません😊