![しあこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の息子が離乳食の時にスプーンを持ちたがり、食事が進まない悩み。パパの時は比較的スムーズに食べるが、ママの時は泣く。同じ経験のママさんはどうしているか教えてほしい。
生後8ヶ月の息子が離乳食の時にスプーンを持ちたがります…
掴ませないと泣く…掴んだの離させたら泣く…
食べさせるのとは別にスプーンを持たせたら永遠にそれを噛み噛みしててご飯進まず…そのままごはんが冷めちゃって……
片手にスプーン持たせてみたり、両手とも持たせてみたり……
いろいろやってみましたがなかなか上手くいかず…
ちなみにたまーにパパが食べさせる時もスプーンは持ちたがりますが、私の時ほど泣かずに比較的すんなり食べてます…私の時に泣くのも嘘泣きなんです…ママにはわがままが通ると思われてますよねこれ🤣
スプーン持ちたがるのはあるあるだと聞きました。
そういうお子さんがいるママさんはどうやって離乳食食べさせてますか🥺
- しあこ(1歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘も同じです😣
最初は頑張って食べさせて後半無理そうだな〜って思ったらテレビ見せたり本見せながらあげたりしちゃってます!
わざとらしく私が食べる前をしたり、しゅ〜とか音つけてあげたり、果物やヨーグルトを入れるお皿を同じにしててそれから取る真似をしてお粥あげたりもします!(いちごバナナあたりが好きなので勘違いして食べてくれます笑)
しあこ
いつもテレビ消して離乳食あげてたんですが、テレビつけたままあげてみたらスプーン持ちたがらずパクパク食べてくれました😭❤️
ありがとうございます🙇♀️