![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旅行後に出血、喧嘩後にも出血。心身のストレスと出血の関係について相談したいです。
ストレスと出血は関係ある?
8週くらいです。
泊まりがけで遠出した2週間ほど前から茶おり〜生理っぽい出血が続いています
1週間ほど出血が続いた頃に不安になって受診したときは心拍も確認でき、「これくらいの出血なら続いても問題ない」と言われました
2日前くらいにやっとおさまってきたかなと思ったら今日また出血…しかも今度は茶色より赤寄り…
今日パートナーとプチ喧嘩をしたすぐあとに出血だったので
出血の始まりが旅行だったのと、喧嘩後の出血…心身のストレスと出血は関係あるのかな〜と思い質問してみました
同じように、ストレスががっつり出血に影響した方いますか?
※流産なのではという懸念は考えても仕方ないので3日後の受診まで考えないようにしています
- ママリ(生後3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そのくらいの週の時は私も毎日の様に血でてました。
すぐお腹はったり、買い物袋持ったり、出かけて歩いたり、
ちょっとでも体に負担かかると出てました。
医者に言うと薬出してもらえると思うのですが、
先生が大丈夫と言っているなら、薬飲むほどでもないのか?
出血する時は体に負担かかってる時が多かったので、血がでたらなるべく横になって体に負担かからないように休んでました。
コメント