![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歯磨き粉とうがいについての質問です。歯磨き粉はいつから使い、うがいはいつからできるようになるでしょうか?一歳半でうがいできると聞いたことがあります。
歯磨きについてです。
今は前歯は上下しっかり生え、奥歯も出てきてて、ほとんどの歯が生えてます。歯磨きはフッ素入りのうがいのいらないジェルや泡タイプのやつを使って、最後に歯磨きナップで拭いてます。拭いてるのは、磨き足りなかったらと思い…💧
歯磨き粉はいつ頃から使い、うがいはいつからできるようになりますか🥲?
一歳半とかでうがいできるっていうのも見たり…😣
高圧的、批判コメントは要りません。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
歯科衛生士です🦷
ぶくぶくうがいできるようになるのは3歳頃です。
それまではすすぎがいらないジェルタイプでOKです🙆♀️
フッ素をお口の中に残しておくことを考えるとナップで拭かない方がいいかなと思います🤔
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
まだ1歳でうがいができないなら、うがいがいらないジェルタイプがいいです!
コンビかピジョンのどちらかで出てたはずです🤔
うがいはその子にもよりますが、娘は2歳半くらいでぶくぶくうがいできるようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
全然うがいできる様子もないので、うがいができるようになるまでジェルの物で続けようと思います☺️
ありがとうございます♪- 3月28日
-
ままり
娘は親の真似してやりだして、教えてできるようになりました!
今はガラガラうがい習得です👍🏻- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
真似っこからの習得なんですね😳ありがとうございます❣️- 3月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ジェルのもので大丈夫なんですね!
丁度歯磨きナップも無くなったかので、ジェルだけにしようと思います☺️
ありがとうございます♪
いちご
950ppmと記載されてあるチェックアップのジェルがおすすめです✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭❣️