
母が娘について叔母に詳しく話しすぎて疲れる。楽しみにしてた親戚訪問も楽しめず、旦那に相談しても面白がられるだけ。どう楽しむか悩んでいます。
親戚の家に母とお邪魔してるんですが、、、
母が娘の事をなんでも分かりきってる様に叔母に言うのが正直疲れます😓
例
今うんちしたよ!絶対!ほら踏ん張ってる!
娘は人前や出先ではうんちしません。
私は分かってるから受け流してたんですが、私が確認するまで言ってくるので自分で確認すればいいのにと思いました
お昼食べよっかと私が娘に言うと
まだご飯食べないでしょ?この前まで1日一回だったのに?お腹空いてないんじゃない?
この前とは以前実家に帰っていた3ヶ月前で、今は3食食べるしなんならおやつも食べます。
その他にもなんというかありがた迷惑というかおせっかいというか😓😓😓😓
初孫なので自慢したいのか母は気持ちよさそうにお喋りしていて私は口出ししないんですが、
叔母にも娘に関しての有る事無い事ペラペラ話して嫌だなあと思います😭
親戚とか九州と関東で距離があり、あまり会える機会もなく楽しみにしてたんですが全然楽しめません😇
旦那は来てないので相談したらそれはそれで面白いやんと言われてそう考えると面白いと思うんですが当事者としてはいい迷惑で、、、
どうにか楽しむ方法はないでしょうか🥲🥲🥲
- みー(妊娠29週目, 1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お母さんもテンション上がっちゃってるんでしょうね☺️
そのテンションに置いていかれたら、みーさんみたいな感情になるのがよく理解できます😭
でも、もう何言っても楽しい!嬉しい!孫自慢!は止まらないと思うので、そっとしておくのが一番かと…
多分ですが、よほど空気読めない方じゃなければ、叔母さまも分かってると思いますよ💦
2人でまた何か言ってる〜と心で通じ合ってると信じて、せっかくのお出かけなんで、楽しんでください💕

はじめてのママリ
孫フィーバーってやつでしょうか☺️
うちの親も方向性は違いましたが、初孫の時は舞い上がってて兄とドン引きした記憶があります😂
友達も1人目の時に親が見た事ない状態になっててすごく嫌だと言ってました😅
しばらく続くかもしれませんが、、反抗期、思春期、マリッジブルー、マタニティハイ、孫フィーバー…あぁ、今ここか…!くらいの感じで一歩引いてみたら少し楽しめるかも…?!
でも実の母親なので嫌な気持ちになるのすごくわかります😅
-
みー
コメントありがとうございます✨
その考えとてもいいですね!今ここなんですね😂
きっとこれまでみたいにいつかは過ぎ去る事と思って頑張ります!- 3月27日
-
はじめてのママリ
グッドアンサーありがとうございます😊
- 3月27日

はじめてのママリ🔰
孫自慢がしたいんだろうな〜って微笑ましく読めました😂
当事者としてはもやっとするのかもですね😭
もうここぞとばかりにお世話含めておばあちゃんに任せるかもしれません笑
さらっと今はもう3回食やねん〜とか、外では💩せーへんねんはずやねんけどみてくれる〜?みたいな感じで訂正しつつ後はしてもらいます!笑
-
みー
コメントありがとうございます✨
第三者の立場になると本当面白いんですが、有る事無い事のない事を知ってる私からすると本当😓😓😓ってなります😂
ほとんどが訂正箇所なので口出しするのは疲れ果てるんであと数日見守ります😭😭😭- 3月27日
みー
コメントありがとうございます✨
叔母と心は通じ合えてると信じてみます😖