※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合での授乳スケジュールを調整し、一歳頃の卒乳に向けて準備をしたいです。どの授乳時間から減らせば良いか迷っています。離乳食の後から減らすべきでしょうか?

もうすぐ11ヶ月になるのですが、一歳頃卒乳できるように今から調整しようと思ってます。みなさんのスケジュールを、教えて欲しいです。
現在母乳も少なくなっているので混合です。
9時 離乳食 母乳
12時 離乳食 ミルク60
15時か16時 母乳
18時 離乳食 ミルク60から80
22時 母乳 ミルク100

本当は20時から21時に寝かしたいのですが、
夫が帰ってきて夜ご飯を食べたり等があるのと、
家が賃貸で狭く、物音や電気の光で起きてしまうので
22時にみんなで寝室に行く感じです。
夜中は起きないので夜間授乳はしてません。

寝る前の授乳は残すとして、どこの授乳の時間から減らせば良いかわかりません。
離乳食の後からなくすべきでしょうか?

コメント

ぷ〜

2人とも1歳ごろには卒乳しました。

まずやったのは食後の授乳をやめたことです。15時と寝る前だけにして、次に寝る前のみ。最後に卒乳って感じにしました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今日、夜の離乳食後のミルクをやめてみたところ、特に平気そうだったので、このまま徐々に朝も昼も減らそうと思います!ありがとうございます♪

    • 3月27日