※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うー
その他の疑問

勉強机についての相談です。昭和や平成初期の重い・使いづらい勉強机に不満があり、娘にはシンプルで耐久性のあるものを選びたいと考えています。

勉強机を使ってきた皆さん&お子さんが中学生以上の方

勉強机ってどんな感じの物使われましたか?
使った結果どうですか?

私は母が使っていたザ!勉強机!って感じの昭和の物でしたが引き出しも何もかも重いし使いづらくて😂
主人も平成初期の勉強机って感じの物でしたが部屋の趣味に合わないデザインだし分解できないし処分に本当に困りました…

なので娘には勉強机!って感じの物ではなくなるべくシンプルで動かしやすくて、高校生ぐらいになって趣味が変わっても大丈夫な物にしたいのですが、それだと耐久性とか微妙かなと思ったりもして迷ってます🥲

コメント

ママリ

我が子の話です🙇‍♀️

小学生時代→幅95奥行き48のコンパクトなパソコンデスクを最初に購入。(6000円くらい)
しばらくは宿題もそこまで多くなく問題なく使えていました。

中学進学→勉強量が増えました💦
上記のデスクでは教科書・ノート・参考書などが同時に開けず、重なり見づらいと言われ。
しかも体も大きくなってきたので幅120奥行き60のしっかりした広めのデスクに買い替えました🥲(2万2千円くらい)

耐久性は、びっくりするぐらい安かったり、口コミが悪い・よく知らない中国っぽいメーカーじゃなければ…とりあえずは大丈夫かなって感じはしますよね😂

  • うー

    うー

    使う部分の広さが大事ってことですね!
    部屋が狭いのでどうしようと思ってるんですが、教科書たくさん広げるとなるとすぐ横に本棚があって当たる…とかなると使いづらそうですね😭
    机はケチらず大きめ買おうと思います🙇🏻‍♂️体験談ありがとうございます

    • 3月27日