※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の就寝時間について相談です。6歳の子供が22時に寝たことについて、遅いと思いますか?

みんなの子供は何時に寝て何時に起きますか?
年齢も教えてください。
あたしの子供は次6歳になるんですが前は9時に布団
に入って9時20分とかには完全に寝てたんですが
遊んだら片付けるのに時間がかかりお風呂に入る時間も遅くなりお風呂からでて遊ぶ時もあるのでその時も片付けるのに時間がかかり布団に入るのが9時30分とかになってしまいます。
今日は22時にベッドに入りました。
流石にすぐに寝てくれたので寝たのは22時
ですが。
遅いですかね?

コメント

🐻🐢🐰

9歳は21時までには布団、朝は6時起き
5歳と4歳は20〜21時就寝、7〜8時起き

ですかね🤔末っ子は早ければ19時半とかに寝ます😂

まま

来年度から小学校ですが
21時から22時半にねて7時半くらいにおきます!
小学校に入ったらさすがに6時半起きです😣

ぴぴぴ

遅いかどうかの基準は分かりませんが、うちの子と比べたら早いです!!🤣

2人とも保育園でお昼寝してるので中々寝ず、今日は21:30に布団に入り長男が22:20、次男はついさっきやっと寝ました😇

休みの日は長男は昼寝しないし次男は昼寝しても1時間位で起こすので早くて21時までには寝てます!
起きるのは2人とも7時くらいです!

咲や

8歳と2歳、21時までに就寝
朝6時起きです
長男と旦那は朝7時に家を出ます

はる

平日は20時半〜21時には寝て長男は7時、次男は7時半頃起きます。
金土や長期休み中は22時くらいに寝て8時くらいに起きてます😊

はじめてのママリ🔰

やっぱり朝も早いので小学生は9時には寝てますね。
片付けるのが遅くて困ってます。お風呂も長いし
なかなか片付けてくれません。この前まで最後まで自分で片付けれなかったので子供が寝てからあたしが片付けてたので寝るの早かったんですが最近は自分で片付けるようになったけど片付けるのに時間がかかり寝るの遅くなってしまいます。

どれみ

6歳は19時半には寝せるようにしてて、遅くても20時までには寝せるようにしてます。
習い事とかもあるし、仕事もしてるので帰宅が18時過ぎたりもあるんですが、帰宅と同時にお風呂、ご飯はすぐ食べられるように朝早く起きて作ったりするので温めてだしてます。
で、20時までには絶対寝てる状態にしてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね。
    かんしんします。

    • 3月26日
ママリ

20:15に寝室へ→20:45までには寝ていますね!
7歳これから新2年生です!
起床は6:15ですよ😙

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生になったらご飯食べたりお風呂入ったり片付けなど色々自分でやってくれるし今より早いから寝るのも早くなるかなと思ってます。
    小学生は登校が早いから早く寝ないとですね

    • 3月26日
いちご みるく

2人とも8時半に寝室、9時には寝ます!
疲れてて早いと8時過ぎには下の子は寝ます🙂
朝は6時半~7時です。
これ以上おそいと朝が大変なので💦