
小学校では水筒が必要かどうか不安です。学校からは持っている子もいるとのこと。最近の事件で不安を感じています。
小学校に入学するのですが水筒は必要なのかわからず、問い合わせをしました。
学校からは持ってきてる子もいます、夏場は暑いので水道水がぬるくて持ってきているとの事でした。
春とかも持っていくんですかね…。
また最近小学校で水筒に異物?塩素が入ったもの?が混入されてる事件を見てちょっと怖いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの学校は当たり前に全員持って行ってます。持って行かないという選択肢がなかったです💦
冬場でも水分補給大事ですし、休み時間や体育の時間は水分補給タイムがありますよ。
水筒のお茶がなくなったら水道水飲むのかもしれませんが、学童はお茶を追加してくれるので、学校ももしかしたら追加してもらえるのかも(うちの子はあまり飲まない子なので追加してもらったことないですが💦)

みけё
コメント失礼します。
小学校入学おめでとうございます♡
水分補給の為に水筒は年中
持っていきますよ。
今だと入学準備品とかでいろいろな場所で売ってるので、
お子さんと一緒に行って
気に入る水筒が見つかるといいですね♡♡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
入学前には準備したほうが良いですよね💦なんか学校からは絶対持ってきてという感じではなくて困ってました。近所の入学する学校の子ども達も持ってる感じなくて…。ランドセルの中に入れてるんですかね🥺- 3月26日
-
みけё
そうですね。
4月は早い帰宅ですが、
一応持たせたほうが良いかなと思います。
私も見返してみたら、
準備するものには水筒って記入されてなかったですね。
初めての事って書いてないと用意しないといけないのかしなくていいのか分からないですよね…。
たまにランドセルの中に入れてく事もありますが、ほとんど肩掛けで水筒を毎日持っていきますね。
分からないことは先生に聞いてもいいと思います。
私も1年生の時は連絡帳にたくさん書いてました(笑)- 3月26日

yu
うちの小学校もみんな持ってきているらしいです!
まだ入学前なのでお姉ちゃんがいるお友達ママに聞きました。
今どきの小学校は水道水飲まないよ〜と😂
(幼稚園では飲んでます笑)
季節に合わせて色々な容量の水筒を買い揃えてると聞きました💦
-
はじめてのママリ🔰
やはり水道水はもう飲まない時代ですよね…。学校からは夏場は〜みたいに言われて😂ママ友もいなくて学校事情が全く…。
季節に合わせて…ですか😱- 3月26日

れおたん
うちの学校は全員水筒持参です。

ママリ
うちの小学校も持ってこいとは言われなかったですが、年中持参していますよ!水道水飲むのは推奨されてないです…💦

はじめてのママリ
息子の小学校は全員持って行ってます😊1年生だと水筒の大きさも大きくないと思うので付属の紐で斜めがけにして持って行かせるかランドセルに入るなら入れるかですかね😊
長男の水筒はでかいので付属の紐で斜めがけすると痛いらしいので手持ち用のをつけて持って行ってます!
次男は来年入学ですが今幼稚園に持って行ってる水筒をそのまま使う予定です😊✌️
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😭入学したら改めて担任の先生に確認してみようと思います。今って水道水あまり飲まないですよね…。
追加は考えてませんでした!学童行く予定ですが水筒は必要ないと言われました。
はじめてのママリ🔰
水道水飲まないみたいです!
子どもに聞いたら、え?水道水飲めるの?みたいなレベルでした🤣
水筒がこけた時にお腹に当たって内臓損傷みたいな事故があったので、ランドセルの中に入れてる子もいると思います!うちの学校は外持ちの子が多いですが。。
私なら水分補給はして欲しいので持たせます‼️
春くらいから熱中症怖いので😱
多分今の小学校はうるさいくらい体育の時に水分補給言われるはずなんですが…珍しいですね。