※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の服装について質問です。普段着と同じですか?デザインや素材について教えてください。西松屋の服は薄いですか?どこで買えますか?

保育園のトップス、裏起毛禁止以外ルールないんですが
普段着と保育園着は同じですか?みなさん

女の子だと少しリボンついてたりフリルになってたりするデザインのものがありますが
普段着はそういった少しおしゃれなものを買って
保育園着はただのプリントTシャツみたいなかんじで用意されてますか?

西松屋のものは少し薄くないですか?ペラペラというか…
子供はそんなもんですか?

どこで買ったかも教えて頂けると助かります!!

コメント

まま

西松屋、アカチャンホンポ、バースディです!
フリルだったり、リボンついてるやつ何回か着せて行ったことあります!リボンなど取れはしませんが結構汚れて帰ってくるので気に入ってたらやめた方がいいかもです!
うちは汚れても気にしてなかったですが保育士さんが可愛いお洋服なのでと気遣って汚れそうな時は着替えさせてくれたりしたのでこちらも申し訳ないなーと思い最近は無地だけにしてます!

はじめてのママリ🔰

だいたい同じですが、物によってお出かけ着と分けてます!
お出かけ着として分けているのは例えばフード付き、ワンピース、ボタンが付いていて自分で着られない物とか
それ以外は保育園と普段着同じです😌
フリルとかリボンとか全然ありです👌
西松屋、今行ってきましたが、薄い物多いですよね😂
透けそうなやつは買いません!
保育園着はユニクロやジーユーが多めです🙌

ママリ

保育園は西松屋などの汚れてもいい安い服で普段着はブランドだったり生地がいい服着てます😂

k★

極端なものでなければ分てないです!(ワンピとか、スカートとか)

西松屋とかH&M、GAPはペラペラなイメージです。

バースデイとかプティマイン、ユニクロ、GUが多いです!