
子供の名前に「絆」を入れた方、将来の影響について不安です。名前が人生に影響するでしょうか?
子供の名前に 【絆】 という文字を入れた方、入れる予定の方いますか?
少し気になって調べたら、「馬の足止めの紐という意味縛り付けて身動きできない、馬が逃げ出さないようにきつく縛るという意味」と出てきて、あまり良い印象ではないようです。
名付けた当時はこのような事は知らず、色々な苦難があったけれど夫と私や家族の絆を繋いでくれた子だったので名前に絆を入れました。
この事実を知って、娘が将来苦労しないかととても不安です。
名前って人生を左右させますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
家族の絆を繋いでくれた子と
ちゃんといい意味があるじゃないですか☺️👍🏻
それを言ったら
花の名前は散るからダメとか
水が入ってるととか
色々ありますよ!
いい意味をちゃんと話してあげればいいと思いますよ♪
絆って素敵ですね💓

かめ
きづなって、ふつういいイメージの漢字ですよね。
いいと思いますよ。
私は名前検索で調べてつけましたが、100%いい名前は思い付けないですよね。
-
はじめてのママリ🔰
完全にいい意味で捉えてしまったので、よく調べることもせず、盲点でした😭
でも私自身漢字の意味を知っても、名前の意味は違うのでいい名前だと思います!
確かにどの漢字も100パーセントいい意味では付けられませんよね!
ありがとうございます!- 3月26日

はじめてのママリ🔰
名前は人生を左右させるとは思いますが、字の成り立ちが悪いことは何の影響もないのかなと思います🤔
幸という字も成り立ちは怖い背景があるけど、他人が見て受ける印象は幸せという言葉ですし😌
絆も字の意味としてはそのまま絆や繋ぎ止めるものなので、特に悪い意味があるというイメージはないです!
-
はじめてのママリ🔰
字の成り立ちは影響ないんですね!良かったです…😭
私自身娘に付けた名前は素敵な名前だと思うので、字の成り立ちは気にしないようにします。
パッと見良いイメージの漢字でも、背景は怖かったりするのは結構ある事なんですね!初めて知りました。
ありがとうございます!- 3月26日
はじめてのママリ🔰
不安になっていましたが、そう言って頂けてとても嬉しいです😭
自分たちが意味を込めてつけた名前を信じて胸を張っていようと思います。
ありがとうございます!