![ぱーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の肌着を水通し後、圧縮袋は使わずにバッグに入れた方が良いでしょうか?圧縮袋で臭いが問題になることもありますが、どのようにしてバッグに入れていますか?
《新生児の肌着の水通し後》
新生児の肌着の水通し後、入院グッズのバッグに詰める時に、圧縮袋は使わない方が良いのでしょうか?
肌着がたくさんになってしまったので、ダイソーの圧縮袋を買ってきました。
袋によっては、キツイ臭い?がするものもあり、さすがにそれはやめましたが、ふと、肌着を圧縮袋に入れるのは良くないのかな?と思いはじめました。
みなさんは、肌着やガーゼを何に入れてから、カバンに入れていますか?
- ぱーこ(9歳)
![りな✩︎⡱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな✩︎⡱
私は水通し後、ナイロン袋に入れ
なるべく空気を抜いて...
チャック付きの巾着に入れて
入院バッグに入れていますよ☆
![めひた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めひた
こんばんは(^^)
詰めない方が良いんですかね?
あたし、普通におくるみ、洋服、肌着で圧縮袋に入れちゃいました(・・;)笑
ぱりるさん次第じゃないですかね?(^^)
気になるようだったら、入れない方が!
あたしは逆に空気に触れなくなるから、良いんじゃないかと思ってます(・ω・)ノ笑
根拠はないですが、、笑
![ともすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともすけ
私は洋服など買った時にもらう袋に普通に入れてます(^_^)
入院中は病院の服を着せてくれるみたいなので、退院用の洋服しか準備してませんがσ(^_^;)
病院で準備がなければ荷物が多くなって大変ですね(>_<)
![ぱーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱーこ
みなさんありがとうございます(^^)!!
圧縮袋も悪くないようですので、圧縮袋に入れようかなと思います☆
ダイソーのものは臭いがきつかったので、大好きなセリアに行ってみます(^^)!笑
ありがとうございました☆
![めひた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めひた
グッドアンサーありがとうございます(^^)
お互い出産頑張りましょう😊❤️
コメント