![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
反対咬合で矯正を考えている7歳女の子。床拡大装置かムーシールドか悩んでおり、他の歯医者での相談も迷っている。信頼している歯医者での続行か、他の選択肢も考え中。周囲に相談できる人がおらず、どちらが良いか知りたい。
反対咬合、受け口で矯正している方に質問です。
何歳から始めましたか?
器具は何を使われていますか?
7歳女の子で矯正を考えています。
まだ一つの歯医者でしか相談していませんが、他の歯医者にも相談に行くか悩んでいます。
相談した歯医者では床拡大装置の説明を受けました。
あまり調べずに相談に行ったため、それしか選択肢がないものと思っていましたが、反対咬合で調べるとムーシールドがよく出てくるので、どちらの方が良いのかと気になっています。
ネットで出てくるムーシールドより費用は高いですが、床拡大装置なら装置の幅を広げていったりもできるようなので、そちらの方がしっかり効果が出るのか?とも思いますが、比較しての説明を受けていないためよく分からず💦
信頼してずっと通っている歯医者なので、もぅそこでお世話になるのが良いかなとも思いますが、高額なものなので悩んでいます💦
優柔不断なので他の歯医者で説明を受けると更に悩みそうで💦💦
周りに反対咬合の矯正をしている子がおらず、ここでお話聞ければと思い質問します🙇
- もなか
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
上の子が矯正しています。
いわゆる受け口でした。
マウスピースでやってます!
小学1年生頃から始めました!
77000円(通院費込み)でした!
生え替わりの時期はまだ歯が柔らかいためマウスピースで矯正できそうとのこでした!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
7歳(1年生の終わり)からスタートしました。
うちの場合は骨格性のためムーシールド等のマウスピーは対象にならず(;▽;)
上の前歯(永久歯)にブラケットとワイヤーを付けて、フェイスクリブという牽引器具で行いました。
前歯につけた専用のブラケットとフェイスクリブを医療ゴムで繋いで上顎を引っ張るものです。
更に反対咬合の一番最初の検査の時に、眠ってる奥歯の永久歯が大きいことがわかり生え替わりに支障が出そうだったので、反対咬合の治療が終わった後に拡大床をしています。
お子さんがマウスピースで矯正可能な反対咬合なのか、他の矯正歯科でも詳しく話を聞いて納得する方が一番だとは思いますが…
一口に反対咬合と言っても機能性なのか骨格性なのか、
上顎が弱いのが下顎が強いのかでも治療内容は変わってきます。
経験した立場からだと、悩んでいるなら是非行った方がいいです!
-
もなか
回答ありがとうございます!
うちは骨格性で、寝る時だけつける装置で一次治療として治療し、中高生の時期で二次治療(手術)が必要になる可能性が高いと思われると言われました💦
まだ相談の段階なので、レントゲンを撮ってみないとわからないとも言われましたが、うちもムーシールドは対象外になりそうですね😣
上顎を引っ張るタイプもあるんですね💡
色々聞いても何が良いか素人では判断出来ないですね😣
ママリさんはいくつか歯医者に相談に行きましたか?- 3月26日
もなか
回答ありがとうございます!
マウスピースなんですね✨
寝る時だけ付けるものでしょうか?
うちは上顎の成長を促すための床拡大装置(いわゆるマウスピースだと思います)の説明だけあって、歯の話は出ませんでした😣
歯が柔らかいからマウスピースでも大丈夫と言うことは、歯の矯正でしょうか?💦(詳しくないので質問の仕方がおかしければすみません💦💦)
うちは通院費込みで40万越えになりそうで、費用の違いにも驚いています😣😣
はじめてのままり
私も素人で全然詳しくないので
具体的にお答えできず申し訳ないのですが、、、
うちの子はマウスピースを寝る時と、起きてて家にいる1時間装着するのと、お口の体操を毎日しています。
顎が小さいとか歯並び以外の課題があるならマウスピースだけでは無理なのかもしれません💦
もなか
うちは骨格性で、将来的に手術が必要になる可能性が高いと言われたので、マウスピースだけではダメなのかもしれませんね😣
起きてる時間も一時間装着してお口の体操もあるんですね💡
詳しくありがとうございます🙇
もう少し調べたら、検査にすすもうと思います🙏