生後13日の赤ちゃんの左耳が再検査中。小柄だったため聞こえる可能性が高いと言われ、次の検診で聞こえるか不安。
ただいま生後13日の子の
子育て中です。
産まれた時2528gと小柄でした。
帝王切開で37週で出産したのもあるかもしれませんが…
そこで
耳の検査をしたところ
左耳のみ再検査でした。
本日退院からの一週間検診で
再検査しましたが
やはり再検査とのことでした。
ですが
助産師さんに
産まれた時小柄だったから。と、
あとちょっとで聞こえそうなんだけどねー…
と言われました。
その言葉で期待わしているのですが
不安でたまりません。
聞こえそうということわ
次の1ヶ月検診のときにわ
聞こえてる可能性が高いのでしょうか。
- ゆみぺろ(7歳, 10歳)
コメント
のりみー
私の子は2520gでしたが、耳の検査なんてしませんでしたよ?!
nanaco
聴覚の検査は有料のやつじゃないですかね?
うちは病院でやるか聞かれたのでやりましたよ!
-
ゆみぺろ
費用に含まれていて
耳の検査やりました!- 3月23日
退会ユーザー
こんばんは。
娘が産まれたばかりの頃と、1ヶ月健診でも右耳がリファー(難聴の疑い)で、大学病院の耳鼻科で精密検査を控えています。
産院でする聴力検査はOAEと言う簡易的なものが多く、リファーになる事が稀にあります。
1ヶ月健診までに耳の成長が進んでいて、なおかつ聞こえていれば1ヶ月健診でクリア出来るかと思います。
ただ、難聴である場合ABRと言うOAEより、より精密に検査出来る方で検査する事になるかと思います。
娘が検査を受ける予定の大学病院の先生にお伺いした事なんですが、片耳が難聴でも、もう片方が聞こえていれば問題がないとみなされるみたいです。
要は、片方が聞こえて居るので周りの音、声がちゃんと聞き取れるからだそうです。両耳とも難聴の場合補聴器などの検討も必要になると伺いました。
あと、新生児聴力検査の結果は貰っていますか?
Myogenicの後の数字(◯◯%と書かれている部分です)が幾つかによって、どの程度聞こえているかが分かります。
娘の場合24%で、ひそひそ話は聞き取れないけれど、それより大きな音は聞き取れているそうです。
1ヶ月健診まで不安ですよね、、
1ヶ月健診まで、沢山話しかけたり、リファーの耳の方に音を鳴らしたりしてあげて下さい😊
大きな音にビックリしたら、片耳であれちゃんと聞こえているか証拠だそうですよ。
-
ゆみぺろ
とくに結果わもらっていません…
ただ口頭で
検査したんだけど、
もうちょっとで聞こえそうなんだけど
再検査になったから次1ヶ月検診のときにやってみて
それでもダメだったら大きい病院で
再検査ですね、と言われました…。
小さく産まれたからどうしてもね
って言われましたが
右耳わすぐ反応するみたいなので
とても不安です…
片耳聞こえるからいっか。
で、済まされないほどです…
左耳ばかり話しかけています。
聞こえているのか聞こえていないのか
まだよくわかりませんが
1ヶ月検診まで根気強く今わまちながら
話しかけていこうと思ってます…- 3月23日
-
退会ユーザー
母子手帳とかにも貼られていませんか?
後、何%ではなくdbでした。間違えてすみません。
小さく産まれると、耳の発育が遅れてしまう事もあるそうですよ。
信じてあげて下さい。
いや、片耳が聞こえているから良いかなんて、私でも思っていませんよ。
両耳が聞こえてくれていた方が良いに決まっています。
ただ、うちの娘の場合に関しては片耳が聞こえているので、言葉の習得も出来るし、それだけは本当に救いだと思うように心を切り替えたまでです。
変な話、私の耳を移植したりする事で聴こえるようになるなら、手術してくれとすら思っている位です。
気分を害してしまったならすみません。これで失礼しますね。- 3月23日
-
ゆみぺろ
多分次の1ヶ月検診で
最後なのでそのときに紙が貼られるんだと思います。
上の子のときのわ異常なしで貼られていました。
いえ、気分わ害してませんよ!
同じ境遇の人がいてくれて
少し気分が晴れやかになりました!- 3月24日
みーママ
うちの下の子も新生児聴覚検査でリファーの結果で、生後2週目、1ヶ月、2ヶ月と検査を受けましたがどれもリファー…。薬で眠らせ脳波をとる検査(ABR)もしましたが反応が悪く高度難聴疑いで今も月1回程度耳鼻科に通っています。ただ、うちの子はよく声が出る子で音にも反応している感じがあるため、今の月齢でできる検査を重ねて難聴の程度を見極めましょうと言われているので補聴器などはまだしていません。
先生からはいっぱいいっぱい話しかけてあげてと言われてるので意識的に話しかけるように心がけています。聞こえてるかな?と思って試すように話しかけるのはダメと言われたので本当にあくまでもいつもの生活の中で話かけながらお世話をするって感じです。たくさん話かけてあげることで脳の聴覚を支配する領域と神経が刺激されて聴覚が発達する可能性があると言われているそうです。
私はまさか自分に難聴の子が生まれると思ってなくて、主人や上の子が話しかけてる姿を見ると「パパやお姉ちゃんの声聞こえてないのかな…」と切なくなりよく泣いてました。でも泣いていても結果は変わらないし、赤ちゃんはどんどん成長していくので今は少し気楽に過ごしています。それに新生児の検査では大丈夫だったのに実は難聴だったってこともあるみたいですから、それに比べたらリファーと言われて注意深く様子をみれるから対応も早くなりますよね。難聴は早期に発見して対応することで言葉の発達に差が出るそうですので。
もし難聴があったとしても今は難聴に対する治療も難聴児教育も随分進んでいて、普通学級に進学している子が多いそうです。
それと、検査では反応がよくないのに実は聞こえてたなんて子も10%くらいの割引でいるそうです。
あまり思い悩まず、愛情たっぷり注いであげてくださいね(^^)
長文で失礼しました(^^;
-
みーママ
すいません、割引ではなく割合です(^^;変換ミスです💦
それと、ゆみぺろさんのお子さんにも難聴があってほしいと思って返信したわけではないので誤解しないでくださいね💦うちの場合はもう結果が全然変わらないので、その事実を受け入れて育てていこうと思ってるだけですから(^^)
耳が聞こえてるに越したことはないですからね✨
次の検査でいい結果が出ることを祈ってます(^^)- 3月23日
-
ゆみぺろ
いえ、誤解などしていませんよ!
大丈夫です。
まだ産まれたばかりなので
可能性を期待してわいるのですが
万が一のために今から覚悟していたほうが
いーのかな、と考えてもいます
たくさん話しかけるようにもしていますが
やはりまだ反応わわかりませんね、
話しかけるたんびになんだか悲しくなります。- 3月24日
ゆみぺろ
病院によるんですかねぇー…
うちの病院わ必ずやります!
上の子のときもやりました!