![ももきき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
市川市八幡に住む女性が、佐野産婦人科とくらもちレディースクリニックで迷っています。口コミを見てもスタッフへの不満が気になるようです。料金は高めだと理解しています。良かった点や改善すべき点を教えてほしいです。
どちらの産院にするか迷っています。
市川市八幡に住んでおり、産院を
佐野産婦人科さんか、
くらもちレディースクリニックさん
で迷っています。
いずれもGoogleの口コミを拝見していますが、
スタッフへの不満はしょうがないのかな、と思っています。
料金はいずれも他の産院より高そうなことは了承しています。
お産直後のフォローや、分娩時の様子など、
良かった点、ここはあまりおすすめではない点など、教えていただければ幸いです。
- ももきき(生後3ヶ月)
![さささ🤰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さささ🤰
私は車がないのでバスで行ける場所を選び、ファミール産院にしました。どっちでもないのにすみません💦市川市の妊婦健診の補助券ってどっちの産院でも使えるのでしょうか?料金がお高いのであれば少しでも補助券で安くなれば...と私の場合は考えるかもです!妊婦健診で通うことになるので近い方を選ぶのがいいかなと思います。くらもちレディースクリニックさんご飯美味しそうですね😊
![香魚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
香魚
妊娠おめでとうございます👏
3人とも佐野産婦人科で出産しました。
(上2人は浦安時代、下の子が今の場所です)
いい点としては
食事が美味しい
部屋が綺麗(移転して2年ほどの為)
無痛分娩が候補に増えた
(移転前はありませんでした)
男女共に常勤医がいる
分娩時の休日、深夜料金が発生しない
でしょうか
悪い点⋯ではないですが
どこも同じだろうと思いますが
予約制だからといって時間通りに呼ばれないぐらいですかね
こればかりはしっかりエコーを見たり質疑応答していたりしているので
仕方のない事かなと思いますが
人によっては時間がかかると思ってしまうかもしれません。
あと人気故に早くから分娩枠が埋まってしまうので
9週までに分娩希望を伝えないと出産出来ない可能性があります。
その他気になることあれば
お答えしますよ😊
コメント