![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![るい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るい
カポカポ
抜ける感じなければ
大丈夫だと思います👀!
走ったりするようになると
つま先は指1本分くらいは
余裕あるの買ったほうがいいと
靴屋さんから言われました😊
走ったりする時つま先
ぶつからないように
余裕持たせるといいらしいです!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
指1本分は空いていたほうがいいですよ~
つま先指1本分空いている、かかとは浮いていないがOKです。
-
ママリ
まだ歩き始めは足の裏柔らかいので、踏み込むと少し足は大きくなります。
きちきちすぎると、指が靴に当たってしまい、足の指を開いて足の裏全体で上手にふんばれないのです。
ので、足先は少し大きいことと幅も足に対して余裕があること、ソールは少し曲がるくらいの柔らかさが◎です。- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただき
ありがとうございます😭‼︎
買った靴で登園しようと
思います!🥰- 3月23日
はじめてのママリ🔰
抜ける感じではなさそうです!
ありがとうございます😭‼︎