![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
3ヶ月過ぎ、ミルク寄りの混合です!
夜は22時前に寝て、3時頃起きてきて授乳、7時くらいに起床して授乳、日中は4〜5時間おきくらいです👶
母乳がどれだけ飲めてるかにもよりますが、体重がちゃんと増えていればもう3時間おきじゃなくても大丈夫だと思います!🙆♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じくもうすぐ生後3ヶ月になります。
先日、助産師さんに尋ねたところ、母乳を出すことを考えれば、特に夜間授乳は母乳分泌に必要なので4時間は空けないように起こしてでも授乳するように言われました。
私は、母乳寄りの混合授乳で、できれば完母にしたいと考えているため、4時間以上空くと母乳が今後出なくなっていくとのことで、そのような回答をいただきました。
赤ちゃんの水分補給・栄養摂取という点では、夜通し寝る分には問題ないのかもしれませんが、母乳を絶やさない・減らさないという点で夜間授乳が重要なようです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
4時間以上空くと母乳分泌が減ってしまうのですね。
もう少し母乳が出てほしいという気持ちもあるので夜間もう一回起きて授乳頑張ってみようかと思います。- 3月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちは21時頃に寝て、3時間後の0時過ぎに起こしてミルクをし、7時過ぎまで寝てくれます。
母乳をどれくらい飲んでくれているかわからないですが体重は増えています。様子を見て日中は4時間くらい空けてみようと思います。