※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ストロー飲みとコップ飲みどちらがいいか迷います。発達的に良くないとも聞くけど、どちらから始めるべきか悩んでいます。

ストロー飲みとコップ飲みどちらからがいいのか迷います、
ストローからだと発達的に良くないとも聞くのですが、ストローから始めるというのも聞くのでどっちからにしたらいいんでしょうか😅

コメント

はじめてのママリ🔰

口の発達にはコップがいいと聞いたので
コップから始めました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのくらいでコップで飲めるようになりましたか?

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミラクルカップはその日に
    飲めるようになりました!
    8ヶ月頃からは
    ダイソーのトレーニングカップで
    自分で飲めます😊

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミラクルカップ見てみます
    ありがとうございます参考になります🥺

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

歯医者さんに聞いたらコップ飲みの方がいいと言われ、ストローは2歳以降でいいよと言われたのでコップ飲みからしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

私もコップ飲みとストロー飲み、どちらから始めたらいいのかわからずにかかりつけ医や保健師さんに相談しました。
結果、お口の発達のことを考えるとコップ飲みからの方が良いとのことだったので、私はコップ飲みから始めました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コップ難しそうですね、どのくらいでできましたか?
    ありがとうございます

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コップ飲み、今も練習中です☺️
    5ヶ月ちょうどで離乳食始めたので最初の1週間はスプーンで、2週目からはケユカの小鉢(しずくの形した小鉢)やダイソーのミニ計量カップで練習して、6ヶ月過ぎたあたりからダイソーのトレーニングコップを使って練習してます!
    最近はコップ飲み練習始めた頃と比べるとこぼすことが少なくなりました☺️

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります、ありがとうございます🥺
    徐々にしていきたいと思います😊

    • 3月23日
オリ子

外出先でも手っ取り早く汚さずに水分補給をしてほしかったので、2人ともストローから始めました!

その事で何か影響があったとは全く思えません🫢笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も手っ取り早くしてほしいタイプです😂
    口の発達に良くないと見たので心配でしたが、影響ないなら安心です😊

    • 3月23日
deleted user

食事のときにはコップ、外出先ではストローマグを使っていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分けるのいいですね、ありがとうございます!
    ストローではすぐ飲めるようなりましたか?

    • 3月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    リッチェルのいきなりストローマグを使って練習しましたが、2人共難なく飲めるようになりました😊

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです😳何ヶ月からされましたか?

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    離乳食の開始と同時に始めました!

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろありがとうございます😊
    参考にします✨

    • 3月24日