![ちょんぷぅー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの大きさが心配。前回は入院経験あり。今回も入院避けたい。同じ経験の方のアドバイスが欲しい。前向きな意見をお願いします。
今日検診に行ってきました。赤ちゃんの大きさが1043gで心配するほどでもないけど少し小さめだね。って先生に言われました。長女の時もなかなか育たなくて、最終的には血圧も上がり、34週で入院し37週で帝王切開でした。
今回はなんとしてでも入院は避けたいんです💦💦
でも、小さめと言われてしまったのでまた入院になったらどうしよう。ってとっても心配です。
28週で1000g前後だったけど、産む時は大きくなりましたよぉ。って方いたらアドバイス頂けると嬉しいです💦💦
今かなり落ち込んでるので前向き意見を頂けると嬉しいです😰😰
- ちょんぷぅー(7歳, 10歳)
コメント
![おにく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにく
長女さんは37wで生まれたときも2500グラム以下で保育器入ったとかですか?
28wの胎児の体重の基準値は
853〜1474グラムで、
平均ど真ん中が1163グラムなんで、1043グラムだと基準値入ってると思うんですが...
![ゆほま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆほま
長女が28wで800gで大学病院を紹介されて精密検査も受けましたが特に問題なく
臨月に急成長して38w3dに3200gで生まれました😅
-
ちょんぷぅー
ありがとうございます!臨月に急成長したんですね✨✨私は今回も帝王切開が決定していて、37週で手術になります!
それまでに血圧なども上がらず急成長してくれることを祈ります!!- 3月23日
-
ゆほま
36→37wで500g
37→38wで600gくらい増えました!
先生もびっくりしてて何度も図り直してましたよ(笑)
ちなみに私も2人とも帝王切開です♪- 3月23日
-
ちょんぷぅー
えっ!1週間でそんなに増えるんですか??すごいですね💦💦
次の検診が2週間後なので、2週間じゃあんまり増えないですかぁ?って先生に聞いたら100gぐらいかなぁ。って言われたんです💦だから、次の検診時には基準値外れちゃう!と思って落ち込んでました💦
そんなに増えるんですね😆少し安心しました😆- 3月23日
-
ゆほま
上の方も書いてますが、私も果物食べました(笑)でも血糖値も上がりやすくなるので、グレープフルーツなど、GI値の低いものを選んでました~✨
- 3月23日
-
ちょんぷぅー
やっぱり果物が良いんですねぇ✨✨
果物は元々好きなので食べやすいです!
なるべく果物を食べるようにして、次の検診を待ちます‼‼大きくなると良いなぁ。
アドバイスありがとうございます✨✨- 3月23日
![zuzu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
zuzu
2人目妊娠時に「気にしなくていいけど、ちょっと小さめだね」と言われ続けて
最後の最後にグンっとハイスピードで
かなり成長してくれて
約2900gで産まれました😂😂😂💕
今ではムッチムチです(笑)
きっと大丈夫です(`・∀・´)‼️✨
-
ちょんぷぅー
ありがとうございます!
やはり最後に急成長する方も多いですね✨
私も急成長してくれることを祈ります‼
コメントありがとうございます!- 3月23日
ちょんぷぅー
長女の時は2150gでしたが、保育器には入らなかったです。
先生には基準値内だから大丈夫って言われたのですが、自分で調べてみたら基準値の下の方だったので心配で💦
でも、853g〜なんですね。1000gぐらいかと思ってました。ありがとうございます。少し安心しました。
おにく
赤ちゃんも個人差がありますし、先生にも基準値内と言われているならあまり心配なさらずに様子見てください(о´∀`о)♡
甘いもの、果糖とかはダイレクトに赤ちゃんの栄養になるそうですね。あと、たんぱく質だったかな?
食べたあとちょっと横になってゆっくり過ごすと、赤ちゃんに栄養がいきやすいそうです(*⁰▿⁰*)
ちょんぷぅー
そうなんですかぁ!じゃぁ、果物を食べるようにしてみようかなぁ✨✨
貴重なアドバイスありがとうございます!