![mama7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの名前に悩んでいます。響きが重要だけど決められず、どうやって名前を決めたか教えて欲しいです。
赤ちゃんの名付けについて
赤ちゃんの性別が男の子とわかり、名前を考えているのですが、全くピンとくるものがありません。
妊娠した時は碧や航を使いたいと思ったこともありましたが、しっくり来ず、毎日名前について考えています。
旦那はそのうちピンと来るのが出て来るよ〜という感じです…
優先順位として響きから入りたいのですが、これだ!っていう響きもなく…決められるのか心配です。
みなさんどのようにしてお子さんの名前を決められましたか?きっかけや名前の由来など、よろしければ教えてください。
- mama7(7歳)
コメント
![y..y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y..y
まずは使いたい音を考えてそこから読みでいくつか決めてそこから漢字を考えました!
男の子なので名字との相性も考えて…
名字が凶だったのだ😅
![メリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メリ
いいなと思う響きをスマホで変換して、いいなと思う漢字の組み合わせを片っ端から書き出して、夫に見てもらってその中から、これがいい!と決めました(^^)
-
mama7
はじめまして!まずは候補をあげていかないとですねぇ。書き出すのもいいですね!やってみます♪
- 3月23日
![ぼのちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼのちゃん
使いたい漢字、響き、由来よりも優先したのが漢字の画数でした😊
画数といっても運勢的なことではなく、苗字の画数がとても多いので名前ぐらいはサクッと簡単に書ける漢字を使おう、というところで主人と意見が一致しました🙆✨
そこから名前の響き、苗字と続けて読んだ時の響きや語呂(平仮名で書いた時に変な区切り方をされたりしないか、悪口になりやすくないか)、漢字、の順番で決めました!
-
mama7
こんちには(•̥̀ ̫ •̥́)画数からの入りだったんですねぇ!私も誰からも読めるでもあまりかぶらないような名前がいいです。いじめの対象になるのも外さないとですね。ゆっくりじっくり考えてみます!
- 3月23日
![yu🐱ri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu🐱ri
うちは娘は季語で決めて今回は読みから決めて漢字って感じです(*´ω`*)
男の子ですが画数は全く気にしてません*\(^o^)/*
-
mama7
はじめまして!季語から決められたんですね〜★夏に産まれる予定ですが、海や空を連想するような、でも直接海や空の字は使わないような…そんな名前を考えています!
- 3月23日
-
yu🐱ri
今回は5月で何かしっくりくるのがなくて季語とは関係のない名前になりましたが🤣
名前悩みますよね😭- 3月23日
-
mama7
そうなんですねぇ४*ପ꒰⑅•ᴗ•。꒱໊੭♡季語でなくてもしっくりきた名前が見つかって羨ましいです!ほんと名前迷ってます(^^)幸せな悩みですが結構な悩みです。笑
- 3月23日
-
yu🐱ri
うちは男の子でも女の子でも付けたい名前があって旦那を無理やり説得して漢字だけ変えたって感じですがどうしても娘と同じ漢字を使いたかったんですよねー🤣笑
- 3月23日
![どんちゃん⛄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんちゃん⛄️
うちは苗字の画数が多くてさらに難読で必ず説明が必要になるので、名前だけは読み間違われないようにしよう!っていうところから始めました。
そこからいくつか名前の候補をあげていって、フルネームで縦書き・横書きにした時のバランスを見て決定しましたよ。
苗字が機種依存文字で姓名判断が出来なかったので、画数は気にしませんでした。
![えっちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えっちゃん♡
響きから入りたいならネットで赤ちゃんの名前が出ているサイトがたくさんあるので、片っ端から見ていくのもいいと思います(*^^*)
自分では思い付かない名前でも、いいなと思う名前に出会えたりします♪
-
mama7
情報ありがとうございます!毎日響きであ行から順に見ているのですが…なかなか(^^;;まだまだ足りないですね!頑張ります(^^)
- 3月23日
-
えっちゃん♡
毎日見てたんですね(*^^*)
これ!!っと思える名前が見つかるといいですね✨
余談ですが、家はお互いの名前を平仮名にくずして、そこから1字づつとってつけました💡
(例)「はなこ」の"こ"と「たろう」の"た"で「こうた」- 3月23日
-
mama7
わりと見すぎてサイトが紫色の文字だらけです笑 なるほど!合体した名前素敵ですね♡私もやってみます(•̥̀ ̫ •̥́)
- 3月23日
![なみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみ
使いたい漢字の字画が悪かったので1字付け足しました😃
-
mama7
参考にさせていただきます!
- 3月23日
![mi___!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi___!
わたしも碧or琉を使いたくて
旦那がリクがいいということで
調べてたら碧でリくと読むことや
碧◯でリくと読むことを知り
碧玖でリくにしました❤
碧という漢字の意味とっても素敵なんですよ🙂
-
mama7
こんちには〜!碧玖くん素敵なお名前ですね♪私も碧の字の意味に惹かれ、この漢字をつけたいと思ったのがきっかけでした。また、碧の色が元々大好きでこれしかない!と思いました!でも旦那が…あおという名前は嫌といい、碧人であおととも考えたのですが、いまどきすぎて私の中でもしっくり来ておらず…最近言葉の連想から碧をリクと読むようになっているとの情報があり、迷っています。碧を使いたいけど誰からでも呼んでもらえる名前にしたい思いもあり…なかなか決まらないです(íoì)
- 3月23日
-
mi___!
わたしも碧玖でリくすごく気に入っていますが誰にでも読んでもらいたいという気持ちありました😭だけどそれ以上に気に入りましたしこれから多くなって読んでもらえる日が来ればいっか!と前向きに考えています。
- 3月23日
-
mama7
なるほど(•̥̀ ̫ •̥́)そうだったんですねぇ!納得して気に入ってつけられたのであれば完璧ですね!私も碧は気に入っているのですが、あとは読み方と…旦那があおやみどりなどの響きは嫌がっていて…でもりくの響きは気に入ってるみたいなので、読みを諦めて碧でりくにしようか、碧を諦めようか…ですತಎತ
- 3月23日
-
mi___!
わたしも碧であおいやみどりは嫌でして、、
リくと読むならいいじゃん!と思って付けました☺️- 3月23日
mama7
こんちには!音から入ったのですね〜私も結婚して名字が凶になりました笑 時間かけて考えます(^^)