
支援級の方への質問です。朝の会や給食、そうじ、帰りの会はどのように行っていますか?交流学級と支援級の授業内容も教えてください。
支援級に通ってる方
朝の会、給食、そうじ、帰りの会
はどっちにしてますか?
交流学級で受けてる授業
支援級で受けてる授業も教えてください🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆかちゃん
4月に2年生になる息子が支援級に通っています!
朝の会、給食、掃除、帰りの会は支援級だと思います!
交流級で受けてる授業は体育、音楽、せいかつで、それ以外は支援級です!

はじめてのママリ🔰
4月から3年生です。
朝の会、帰りの会は支援級、給食は交流級、掃除は縦割りで色々な場所を学期ごとに変わってしてます。
授業は国語、算数、道徳、学活は支援級
生活、図工、体育、音楽は交流級
です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちも4月から3年生で
支援級になります🥺
本人と決めましたか🤔?- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
一年生なる前に学校見学したときに、支援級になっても交流級と一緒にできる授業は一緒にできたらと(友達とかかわることや自分のペースだけでなくみんなと一緒にすることも学んでほしい)思ってることを伝えたら、国語や算数は支援級ですることが多いけど体育や音楽などは交流級でしたりするので友達ともかかわれると聞きました。あとは学校に任せてます。
- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
体育、音楽、図工は
本人が交流級がいいと
言うのでそうして
他は先生に相談してみます!
ありがとうございます!!- 3月23日

はじめてのママリ🍊
国語と算数以外は交流級ですが道徳や生活科や図工の時も内容によっては支援級担任の、先生もサポートしてくれてるみたいです😊
サポートは様子見て先生が決めてて、国語・算数は基礎なのでしっかりやりましょうと先生方が言ってくれて一応相談があり決めました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
内容によってサポート
してくれるのですね!
来年度から入るのですが
どれをどっちで過ごすか
紙に記入してほしいと言われ
どう決めたらいいのか
悩んでました🥺
とりあえず
国語算数は支援級
体育、音楽、図工は
本人が普通級を
希望してるので普通級
あとは先生に相談してみます!- 3月23日
-
はじめてのママリ🍊
朝の会やそうじとかも選択制なんですか??
すごく自由に選べるんですねー!しかし丸投げは悩む🤣悩みますね🥹
そうですね!先生に聞いてみてもいいと思います😊
うちは「国語はAさんBさんと、算数はCさん、DさんFさんと相性よさそうな感じで組みますね〜」って言われました😋- 3月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
どうやって決めましたか🥺?
本人の希望ですか🥺?
ゆかちゃん
学校が勝手に決めてました!
先生からも相談なしです!