※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

主人との関係修復のため、どう接して良いか相談中。怒鳴りや浮気の過去がネガティブ思考に影響。臨床心理士は離婚は早すぎると助言。主人との対話方法に悩み中。

主人とどう会えばいいのか、何話せばいいのか…
主人と喧嘩して、気持ちが収まらなかったので実家に帰ってきています。用事があるので日曜日には帰らないといけないです。

原因は色々あるのですか、謝られても時間が経ってもこれだけは引っかかってモヤモヤが晴れない!ということがあって、

・産後から主人が喧嘩の度に怒鳴るようになったこと
・怒鳴るのやめてと言っても抑えられず繰り返してしまうところ(主人は治そうとはしているようですが…)
・怒鳴ることで話し合いをした時に「○○ちゃん(私)だってネガティブ思考なの治らないし繰り返すじゃん。治した方が良いって言ったよね?それと同じことだよね?」と言ってきたこと
・「怒鳴るとダメっていうけど、○○ちゃん(私)だって、俺が浮気未遂した時怒鳴ってきたけど。」と自分の浮気を引き合いに出してきたこと

です。
怒鳴るのを辞められないのと、ネガティブ思考が治らない所を同じレベルで考えているのか?というところと、
たしかに結婚前彼が浮気未遂した時に私も怒り過ぎて怒鳴りましたが、主人が怒鳴るのを辞めてくれない話をしているのに自分の浮気という悪事を犯した時の話を引き合いに出してくる主人にどうしても腹が立ちます。なんというか、ちょっと引いてます…

それ以外もですが主人の考えに納得できない部分が最近出てきて、絶対に自分の意見は曲げません。
私が辞めて言っても曲げません。迷惑だと言っても曲げません。よく分からない論点ずらしをして論破した気でいます。

主人があまりにも私の気持ちを考慮してくれないので、私のことが気に入らずやっているのかと思ったのですが、そう聞くと「そんな事ない大好きだ」と泣きそうになって言います。
主人としては私の気持ちを無下にしてるつもりは無いし、全て私のためを思ってやっているようです。
ネガティブ思考の話を並べてきたのも、私の今後の人生の為だそうです。

なんだか主人が分からなくなったというか…
本当に尊敬してたし大好きだったのですが、主人に言われた上記のことはどうしても水に流せません。

市の臨床心理士さんに相談する機会があったのですが、産後で精神的にも不安定だから、この時期に大きな決断(離婚など)はしない方がいいというのが心理学の鉄則。
お互い、出来ない部分を見るんじゃなくて、出来ている部分を見るように。
奥さん側が歩み寄らないと上手くいかない夫婦の方が多いのが現状。
ということを言われて、言われた通りに頑張ってみようと思うのですが、どうしても主人の言葉が引っかかって歩み寄れません。

離婚も考えるほどでしたが、心理士さんの言葉を聞いてもう少し頑張ろう修復しようと思いました。しかしどう関わればいいかも分かりません。

主人に会うのが億劫です。なんて声をかけてどんな話し合いをして、どう関わっていくのが良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

毎回の喧嘩内容がわからないので、なんとも言えないですが…
浮気を引き合いに出すのあり得ないですね。
旦那さんが超ポジティブ思考タイプなのであれば
ネガティブなところにイライラするのもわかります。
(同じくポジティブ思考なので)

浮気の件は200%旦那さんが悪いです。
が、その他の部分はもうお互いに割り切るしかないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    主人のいうネガティブは、私が義母から育児や子供について無神経なことを言われて主人に相談した時に、悪気は無いらしいから、それを悪意として捉える私にも問題があるということを言われました。その事だと思います。

    やはり割り切るしかないですか…
    主人に対して何をしたらいいのか分からないので、まずは割り切って普通に接してみるということをしてみたいと思います…!

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

切り替えることが大切だと思います。ずっとひきずっていること=ネガティヴイメージなんだと思います。まさにいま、ネガティヴな状態です。
ポジティブな状態は引きずらず、さらっと流す。同じことを責めても解決はしません。過去のこと変わらないです。
こうして悩むより、さらっと普通になかったことのように接することから始めてみてはどうですか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    たしかにこのことに関しては引きずっています…
    主人に対して何をしたらいいのか分からなかったので、普通に接してみるということをやってみたいと思います。

    • 3月22日