※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ生後9ヶ月ですが、まだずり這いしないです。さすがに受診した方が良いですか??

もうすぐ生後9ヶ月ですが、まだずり這いしないです。
さすがに受診した方が良いですか??

コメント

しらす。

うちの子はずり這いせずに、はいはいでしたよ☺️

因みに9ヶ月過ぎにハイハイ始めました。
友人の子は10ヶ月でずり這いだそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずり這いを飛ばす子もいるみたいですね…!ハイハイでもいいので、早くしてくれたら良いのですが…🥺

    • 3月24日
M

うちの子ずり這いしたことないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずり這いせずにハイハイしましたか??!

    • 3月24日
  • M

    M

    ずり這いなしでつかまり立ちとハイハイしました!

    • 3月25日
ママリ

うちの子もうすぐ10ヶ月になりますがズリバイもはいはいもつかまり立ちもしません!!

9ヶ月検診の際に相談したところ、お座りができてるから大丈夫だよとのことでした☺️
11ヶ月くらいになってつかまり立ちとかないようだったらまた相談してねと言われました!

正直医師の方に言われても心配は尽きないです💦💦
でも誰でもいつか歩けるようになるからなあと思って、日々見守ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですか!!
    うちは、お座りは座らせれば座っていられるのですが、たまーに後ろにドカンっと倒れる時もあります😭
    お座りが出来ると言えるのかが分からなくて…

    ほんと、心配尽きないですよね…ゆっくりでもちゃんと成長してくれれば良いのですが😭😭

    • 3月24日
ママリ

友人の子の話しですが、一歳近くで1人座りのみ、寝返りやずり這いなどの移動するような動きが出来なかったそうです。
保健センターに相談しに行って、動くように促したりしたら、一歳半になる頃には寝返りもはいはいも出来、数歩歩くようになってました!
急成長でびっくりです☺️

子のやる気次第なところもあるみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やる気次第って、結構あるみたいですね…うちも全然寝返りしなくて、病院で相談したら、力はあるから、やる気がないんだと思うと言われてしまって😅😅

    うちも急成長してくれることを願うばかりです…

    • 3月24日