コメント
しまうま
最初あまり母乳量が安定してない時期はマッサージしてましたが、1ヶ月くらい経って完母で問題ない量出てからはやめました🤣
はじめてのママリ🔰
あげた後ではなくあげる前にいつも5分ほどしていました。
あげる前は胸がパンパンに張っていて痛かったので少しマッサージして咥えさせると乳腺炎にならずにすみますし、子供もしっかり飲んでくれました。
しまうま
最初あまり母乳量が安定してない時期はマッサージしてましたが、1ヶ月くらい経って完母で問題ない量出てからはやめました🤣
はじめてのママリ🔰
あげた後ではなくあげる前にいつも5分ほどしていました。
あげる前は胸がパンパンに張っていて痛かったので少しマッサージして咥えさせると乳腺炎にならずにすみますし、子供もしっかり飲んでくれました。
「授乳」に関する質問
みなさんは断乳時はどんな感じでしたか? プチ断乳中です。抱っこで寝かしつけ、布団に置くのが下手すぎて抱っこし続けてて寝れません🫠 もうすぐ一歳なのでゆるく断乳をはじめました。1日無限おっぱいから、寝起き、夕方…
生後2ヶ月ちょい娘がいます👩 この頃になると赤ちゃんの要求がわかるようになってくると言いますが、私は全くわかりません😇 チュパチュパして泣いているから、お腹が空いたのかな?と思い授乳をすると嫌がったり、すぐ寝て…
生後4ヶ月経ちますが、授乳の時気持ち悪くなることがあります。 一瞬だけなんですが、食欲がなくなる気持ち悪さが襲ってきます。 ディーマーは授乳開始からしばらくすると無くなってくらしいのですが、そうじゃないパタ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あたん
コメントありがとうございます!ちなみに母乳量安定してない時期は、何分ずつくらいおっぱい吸わせてましたか??
しまうま
私もあげる前にマッサージでした🙇♀️!!
5分ずつぐらいマッサージして、10分/10分あげてミルク足してました!でも泣いて全然咥えてくれない時や寝てしまった時は無理しなくていいよ〜と言われてたのでマッサージとミルクだけにしてました!(張ってきたら搾乳して)