
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠出産で色々トラブルがあり、生まれてからもアレルギーが色々で😂食事管理が必要な中、また妊娠出産トラブルが起こりもっと大変な持病をもつ子が生まれたら私が早死にすると思ったからです笑
小学生になった今、同じ趣味を持ったり出かけるにもフッ軽でいられて、ある程度手が離れつつあって1番楽しいなと思えているのでひとりっ子に後悔ないです😊

はる
全部ネガティヴですが、、
・今息子かわいいから妊娠して全力投球できないのが嫌
・すごく良かった1人目と同じ産院で産めない(遠いから)
・ちょっと実家から離れてるから、もし今のマンション売って、、とか考えるとやっぱり💰あった方がよい
↓これもう1人いる状態で繰り返すの無理、、
・妊娠中に発生した痔の再発、痔の手術
・離乳食嫌(特に後期、これで最初で最後だと思ったから頑張れた)
・産後の骨盤矯正💰、体型戻し
・指しゃぶりやめさせるまでの格闘
・アレルギー対応で大学病院の通院、負荷試験のための通院
・つわり(これは未知)
-
🌻
コメントありがとうございます!!
妊娠出産、子供にもアレルギー等あると本当に大変なんですよね😭うちもいろいろあったのでお気持ちわかります。
そして私も実家から離れており、頼らず何とかきてます。
同じ方がいて、そうそう!と共感の嵐です。ありがとうございました🙏- 3月22日

はじめてのママリ🔰
2人産んでやっていけるのかというお金の不安が一番大きいです💦
あと、今からまた妊娠・出産〜乳児の子育てを私のキャパでできるか…という心配もあります😣
上の子にも毎日怒ってばかりなので💦
でもまだ本当は2人目を諦めきれず悩んでいます😢
-
🌻
やっていけるかの不安は常に付き纏いますよね😭上の子が6歳となると妊娠出産子育てもまた一からという感じになりますもんね!
心の中でまだ諦めきれずにいるのであれば、どうか後悔のないようにと応援しています🥺
コメントありがとうございます!!!- 3月22日
🌻
全く同じ理由でびっくりしてます。私も妊娠出産トラブル続きで、産まれた子はアレルギー持ちでアトピーや喘息その他もいろいろ…
大変で大変で…。無理ーーーーっと思ってひとりっ子です😂
子供が小学生になるのが楽しみになりました。ありがとうございます!!!
はじめてのママリ🔰
ここまで同じ理由の方には出会えなかったのでびっくり🫢本当大変ですよね。。お互い踏ん張りましょう🥺