![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
発達相談に行くかどうか5歳(4月から年長)の娘についての相談です。来…
発達相談に行くかどうか
5歳(4月から年長)の娘についての相談です。
来年から小学校に入るので
一度相談したほうがいいのか悩んでいます。
今までの市の健診等は1度も引っかかった
ことはありません。
元々マイワールドが強めで
独り言が多かったり
嫌なことがあると泣いて怒ることも
ありましたが最近は話をすれば
聞いてくれますし泣かずに理解して
くれることも増えました。
ただ保育園となると制作等は好きで
やってるみたいなのですが
鬼ごっこやゲーム形式の遊びだと
やりたくないみたいで1人で
違うことをしたり嫌で少し泣いて
しまうことがあるみたいです。
気分次第ではありますがちゃんと
参加する日もあるとは先生から
聞いています。
発表会や運動会はちゃんと参加してます。
優しいところあったり出来ることも
沢山あるので、これも個性かな?と
思ってはいるんですけど
5歳児ってこんなわがまま…?
下の子が産まれて赤ちゃん返り…?
仕方ないのかなも思ったりします…。
できれば優しいご回答よろしく
お願い致します。
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント