※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

商品を買う列で友達が割り込んできたことや、幼い子供を会計に含める出来事について相談したい。

先日並んで順番が来たら商品を買うタイプの
争奪戦の列に並んでいた時の話です。
30人くらい並んでおり私の前の前の
小さい子を連れた母さんが電話をしていて…
その電話先であろう友達が普通に列に入ってきました😅
えっと思ったのですがまあ1人くらい良いかと
思っていたらまた電話していてさらに
もう1人入ってきました。
こっちはずっと並んでますし
後ろも行列なのでそのお友達たちは
かなりの時間短縮です。
会計を一緒にする旦那や
おばあちゃんが入ってきたなら分かりますが
しかも友達1人ならまだしも2人って…
これって普通ですか?😅
私の心が狭いですかね💦

その軍団の順番になったのですが
1歳と2歳くらいの子2人連れたお母さんが
「1会計3個までって書いてあるから
人数分良いですよね?」
と店員さんに聞いてて…
「お会計できる方の数でお願いします」と
言われており
2歳くらいの子を指差し
「じゃあこの子は良いですよね」って言ってて…
せめて会話成立する園児くらいなら分かりますが
まだ全然お喋りできてない子を
1会計にするって😅

横入りしてきましたよって
店員さんに言うかなとよぎっていたのですが
関わらなくて良かったと思いました💦



コメント

ゆう

うわぁ非常識な人間ですね。
周りのことなんてどうでも良いんでしょうね。
自分の番になった時に非常識な人たちのせいで自分達が買えなかった、とかなら店員さんに文句でもいいたいですが、
そうでなければ関わりたくもない人間なので冷めた目で見ておいて正解ですよ😊
自分の子には『あんな人間にはならないでね』って反面教師的な感じで教えたいです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり非常識ですよね…
    3人いるから強気なんですかね😅
    その場で文句一つ言えなくて
    モヤモヤしてたので
    コメント頂けてとても
    スッキリしました〜😂
    関わらなくて正解でした🥺
    ありがとうございました✨

    • 3月21日