※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校のPTA役員について未就園児がいる方は役員免除されたりしますか?

小学校のPTA役員について
未就園児がいる方は役員免除されたりしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

学校にもよると思います!
未就学児の子が多いと免除はないと思います🤔
マンモス校ならやらなくていいと思いますが2クラス3クラスだと6年間のうち1回はPTAやらないとだと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!クラスの人数とかによりますね😓
    はい、一回もしくは二回は回ってくるようです。
    下の子が幼稚園に入る歳に立候補しようと思って呑気に構えていたら抽選で当たってしまいました💦
    もう今更言えないですよね...
    皆さんそれぞれお忙しい中役員されますもんね...

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抽選だと平等だから仕方ないですよね…

    会長だけは忙しいと思うので会長副会長だけはやめた方がいいですね🤔

    でもPTAのいい所は色んな学年の親と仲良くなれる所ですね!
    後は何度も学校行くので子供の事が見れるし運動会など近くで我が子撮れますよ!

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子がちょろちょろする時期で、今度会議があるのですがどうするかなーと悩んでます🤣
    夫や親に預けても泣くので。。
    あと一年我慢すれば幼稚園だったので、その頃立候補しようと思ってましたが甘かったです😂
    なんとかやるしかないですね💦
    ありがとうございます‼️

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張ってください💪

    • 3月21日
ママリ

うちの学校はされないです💦
免除は過去にやった人のみなので、ほかの事情は基本的に考慮されないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😭
    児童1人につき一度はしなくてはなりません。
    それはわかっていて、あと一年すれば幼稚園に入る歳なので、そうすれば日中も身動き取りやすいので立候補しようかと思っていました。
    でも仕方ないですよね🤣
    確認しなかった自分が悪いですね💦
    低学年のうちは立候補も多いので、回ってこないだろうと甘く見てました😂

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうどうろちょろする歳で、参観とか連れて行くだけでも大変で💦
    今度会議があるのですが🤣
    預けても泣くしどうしたものかと悩んでいます😓
    連れて行ってもいいのでしょうか😱

    • 3月21日
  • ママリ

    ママリ

    下の子いる場合はどうするんですか?って聞いたことあるのですか、小さいお子さんがいらっしゃる役員さんは、お子さん連れて会議参加したり、役員仕事してるって言ってました!

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーそうなんですね!
    大変ですね...。
    早く落ち着いて欲しいです😅
    ありがとうございます😭

    • 3月21日
うにこ

うちの小学校は役員どころか、立哨やパトロール当番等のPTA活動自体が未就学児、外国籍、両親持病持ちが免除になっています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですね☺️
    旗持ちも容赦なく回ってきます🤣
    赤ちゃんの頃より動き出した今か1番大変です...

    • 3月28日