※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

大泉門はいつ閉じましたか?1歳1ヶ月ですが、また2横指くらい開いていますし、ドクドクしています😭

大泉門はいつ閉じましたか?
1歳1ヶ月ですが、また2横指くらい開いていますし、ドクドクしています😭

コメント

deleted user

同じ1歳1ヶ月の娘がいます

娘は触るとあと1センチないくらい開いてる気がします🤔
触っても柔らかいとかではなくなんかここ割れてるなぁ位の感じです。
2歳までに閉じればいいみたいですしまだ心配しなくていいのかなぁと思いますよ🤔

はじめてのママリ🔰

私は息子の頭触ってもいまいち大泉門が分からなかったので、いつ閉じたかも定かではないんですが、病院では1歳1ヶ月くらいの時にあとちょっとで閉じそうだねーと言われたので、もう閉じてるかなと思います🤔

2横指って指2本分ってことですかね?
まだそんなに空いてるんですね😳

大体1歳半までには完全に閉じると聞いたことありますが、1歳1ヶ月でそれだけ空いてるなら一度病院で相談されてみてもいいかも?と思いました🤔

はじめてのママリ🔰

娘もまだ開いてます!
どくどくしてて、明らかに柔らかいな〜っていうのは私の指先サイズくらいあります。
し、それに続くように少し凹んでるけど柔らかくはない…っていう部位もあります、たぶん閉じてきている部分なんだと思います!

私も1歳になった頃急に気になって閉じてなくて大丈夫かな〜と思って色々調べたりしました😮‍💨

つい先日、保育園入園前健診があって、初めましての先生についでに大泉門触ってもらいました(笑)
先生曰く(大ベテランの先生です👴)、「がちっと閉まるのにものすごく個人差があるよ。たしかにまだ開いてはいるけど、閉じてきている過程の残りの開きだし、サイズ的にも問題ないよ〜」とのことでした。
今まで指摘されたことあるの?何でこんなこと気にしてるの?くらいの言い方でした😂
閉じてきてたのがまた開くとか、どんどん大泉門が大きくなって、それに伴って頭も大きくなると、良くないようです。
遺伝的に頭囲が大きめの子は閉じるのもゆっくりなことが多いようですし、特に問題ないことがほとんどみたいですよ😌
何かのタイミングで病院受診されることがあったら、私みたいに先生に見てもらうといいかもですね!😊


2横指っておそらく2cmくらいですよね。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    私と同じように調べて気になったんですね💦
    気にしない人は気にしないんでしょうが、一度気になるともう気になってしまい…笑

    保育園の入園前健診は無いので、保育園の洗礼で風邪を引いた時に、ついでに聞いてみようかなと思います💦💦
    おそらく2cmほどと思いますが、ギュッと触れないので、誤差があると思います💦💦

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気になりますよね。私も先生に大丈夫と言われたにも関わらず気になってます。1歳半健診までに閉じずに引っかかるんじゃないかな…とか😭

    あと2横指もざっくり大泉門の幅だと思うんですけど、菱形の向かい合ってる辺と辺の長さを医療的には見るそうです。
    かといって先生たちも物差しで測ったりはしてないんですけど、1番長さのある距離というより、その空間の大きさを見てるのかな?
    だから対辺の長さだと2cmないんじゃないかなと思いますよ🫣
    10ヶ月ごろで1-1.5センチみたいですけど、元々の大きさも、閉じるスピードも個人差です。
    でも私たちじゃなんとなくしか把握できないので、どこかのタイミングで聞いてみられたらいいと思います😊

    • 3月21日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    菱形の辺と辺の大きさなんですね!!!初めて知りました!!!
    今まで対角でみてたので、一番長いところを見てましたね💦少し安心しました!!!

    色々教えてくださってありがとうございました!今少し安心できたので、来月あたり病院に行くついでに診てもらおうと思います🥹

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の県は乳幼児健診の医療者用マニュアルがネットに公開されてて、それ見たらそうやって書いてありました😂
    少しでも安心されてよかったです!☺️

    • 3月21日