※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru🔰
子育て・グッズ

トイトレ中の3歳3ヶ月の子供が外出時にオムツを着用し、外のトイレを嫌がりお漏らしをしてしまう状況。保育園ではトイレに行けているが、外遊び時におもらしすることが多い。イヤイヤ期や反抗期もあり、パンツが濡れることを嫌がっている。どのように進めれば良いか相談したい。

【トイトレの進め方について】

3歳3ヶ月、いまだオムツ取れずトイトレ中です。
お知恵を貸してください🙇🏻‍♀️

現時点では、家の中ではパンツで過ごし、おしっこしたいと教えてくれてトイレでできます。
お風呂前にトイレに行こう?と誘ってもトイレに行きたがらず、お風呂でしたりもします。。
ですが基本的におもらしはしません😓

外出はオムツを履きたがるので、オムツをはくことが多いです。
時々パンツだけで行くと言いますが、外のトイレを嫌がり(こわいのか?)、おしっこでちゃうーと結果お漏らしをします。

保育園では、トイレに行けてます。
外遊びの時はおもらしすることもあります。
というか外遊びの時はほぼおもらしです😢

夜寝る時はオムツです。

ここからどのように進めたらいいのでしょうか。
同じような状況だったかた、徐々に外のトイレにも行ってくれるようになりましたか?😭

イヤイヤ期?反抗期?もあり、トイレ行こう~といってもやだ!!となることも多いです。

本人はパンツが濡れるが嫌という気持ちはあります。

コメント

m

おむつにするからじゃないですか?

  • maru🔰

    maru🔰

    そうかもしれないですね!

    • 3月20日
       チョッピー

オムツは赤ちゃんのものだからと私なら、3才の子は買わず隠してしまって外でもパンツで夜もオムツは履かせず言っちゃうかもしれません。
おねしょパットとかでどうにか〜
年中さんはもう使わないよ!見本のお姉ちゃんだもん!みたいな。
寝る前もおしっこしっかり行かせて〜
外ではイオンモールとか子供用を見つけて、〜ちゃん用って煽てちゃうかなと。

  • maru🔰

    maru🔰

    ありがとうございます。
    次年少になり幼稚園に行くのでそれまでにオムツをやめたくて💦
    外でオムツはきたいといってももうパンツの方がいいんですかね😣
    外のトイレ、子供用であれば確かに抵抗ないかもしれません!

    • 3月20日
  •        チョッピー

    チョッピー

    年少さんでも出来ると思いますよ。良いと思います。小さいサイズだけオムツおいておいてあげたら(下の子の)履けないね〜で、
    ただ、私も経験ありますが、下の子居るとトイレトレーニング大変なんですよね駆け込みが😵💦お疲れ様です。

    • 3月20日
ままり

家と園ではトイレできてるんですよね?
外のトイレが怖いだけなので、落ちないように押さえてあげたりして成功体験が増えていけばいいのかなと思いました✨

ママ

思い切ってずっとパンツにしてみてはどうでしょうか?
たぶん文面からだと体の機能的にはトイレで出来るようになっていて、精神面の方でオムツが外れていないのかな?と思いました。

息子はトイトレ2歳2ヶ月で始めたんですが、最初は同じようにパンツだったりオムツだったりにしていて、1ヶ月経っても進展なく💦
幼稚園の先生に相談したら「思い切ってずっとパンツで過ごして!」とアドバイス貰って、ずっとパンツにしたら1日半でオムツ取れました😂
今までの苦労はなんだったの?って感じでした😂

外出先のトイレは子供用トイレがあるところを見つけて、わざとそこに出掛けてみてください。
園のトイレは子供用で小さいので安心感あるのだと思います😊

上手くいくといいですね!