![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
医療保険入ってますが、コロナで保険が降りる時期に感染したり、出産前にトラブルで入院したりして、今のところ得してます😊😊
保険っていざという時のものなので使わない方がいいですし、損する人が多いのかな、とは思いますが、わたしみたいに稀に入っててよかった!ってなる人もいると思います🙋♀️
![ママリノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリノ
支払いと給付金から考えると
そう思うかもしれませんね。
生涯健康なまま死ぬ人って高齢化社会ではレアじゃないですかね。
病院勤務ですが、長引きますよ。
あと、貯金があるなら不要じゃないでしょうか。
年金も少なければ少ないほど自己負担は少なく済みますし。
うちは終身に入ってますから
普通に寿命を全うしたら
元は取れる感じあります。
すでに30万ほど給付受けています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大病はしてませんが、子宮筋腫や帝王切開など何度も保険のお世話になってます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
損得でいったら損する人が大半じゃ無いと保険会社が成り立たないと思うので、
保険金が支払い総額を上回るのは少数派だと思います。
大体の人が病気にはなるけど、手術の有無や入院期間は様々なので。
それなら保険に入る必要が無いかというと自分がいつ重い病気になるかは分からないので入っておくという感覚です。
![ままりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりな
得するために入るものじゃないですからね。
何かあった時のための積み立て・お守りのような感覚で入ってます。なので入っている人たちは、病気にならなかった場合も、健康だったこと自体嬉しいことなので「損だった〜」とはなっている人は見かけませんが
入っていない人で、病気が見つかって入れなくなったり、入っていればよかったという人はたくさん見ます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
損か得かで考える話ではないので、最低限で入るのがいいと思います😂
![芽依](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
芽依
わたしも、『使わないやろ。』って思っていましたが、2人目妊娠中に緊急入院、緊急帝王切開で保険が降りて、+になったので
入っていてよかった🤣って思いました。備えあれば憂いなし、、。ですね💦
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
生涯健康までいかなくても、平均的な入院回数だと損しますね。たとえばがん保険も生涯で考えたら、1回がんになって平均寿命くらいまで生きると損します。3回以上なったり若いうちになって払い済みとかならプラスで終われたりします。
統計データと比較すると分かると思います。
保険は病気になったらもらえる訳ではなくて入院や手術だったり、入院回数も間隔短いと1回の入院とみなされ一時金出なかったりとかあるので、入院や手術が間隔そこそこあけてある人が得する感じだと思います。
母はがんで亡くなりましたが、治療は通院メインで、治療のしようがなくなったら状態悪くても入院させてくれなかったので、医療保険はあまりおりませんでした。
コメント