
発達障害のお子さんいるお母さんいますか?小学校前なのですが、支援級や小学校等どんなして決めたかアドバイスほしいです
発達障害のお子さんいるお母さんいますか?
小学校前なのですが、支援級や小学校等どんなして決めたかアドバイスほしいです
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぼくちん
4月で1年生のADHD.ASDの息子がいます🙆♀️
療育にも行ってて
知的学級に通学します🙆♀️
小学校にコーディネーターさんが居て
3ヶ月くらい話して決めました🙆♀️

mihana
4月から新一年生です🌸
就学相談して、学校見学して、息子本人と話し合って情緒級に決めました☺️
以下は上の方とのやりとりを見ました😊
うちも放デイは今行っている療育(児童発達支援)を継続し、放デイに通う予定です🙆
普通のデイとは学童のことですかね?
私も仕事しているので、学校の敷地内にある学童の申込みもしています☺️
ただ、人数が多いため待機ですが‥
自治体にもよるかもですが、支給日数は増やせるので療育のお友達はMAXもらって送迎付きの放デイのみにするって方もいました🌱
普通の学童とかだと脱走や他害、自立の度合いによっては断られたりもあるようです。。
はじめてのママリ🔰
4月から年長になるんですがいま保育園加配、療育通ってます。
なにからしたらいいかわからなくて💦
ぼくちん
相談員さんとかは居ますか?
居てたらその方に学校の事相談するのが1番早いです🙆♀️
療育の先生でも大丈夫ですけど🙆♀️
放デイとか利用されるなら
早めに空きがあるところ押さえてた方がいいですよ🙆♀️!
はじめてのママリ🔰
相談員さんいます、
わかりました😂
放デイはいまの療育先でおねがいする予定です🙆!
が、役所の障害福祉の方に
普通デイ申しこみしてたほうがいいてきいたので申し込み次やらないといけないかなてかんじです
ぼくちん
がんばって下さい😖!
普通デイ利用するより
放デイ利用で申し込みの方が良さそうて思っちゃいました😖笑
色々難しいですよね😭
はじめてのママリ🔰
自分もおもいました😂
放デイはもう話進めてるて話ししたら国の方針で〜普通の普通デイにも申し込みしてからなんちゃらていわれて、、そうなんだ、、ておもちゃいました😂
デイ何日くらい通わせてますか?
ぼくちん
火木は今の療育先の放デイ
月水金はもう1箇所の放デイで
2箇所通います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
2箇所放課後デイかよってるんですね!
ぼくちん
体力が有り余ってるので
家で退屈するくらいなら
2箇所通わせましょ。って提案されて2箇所です🤣笑
はじめてのママリ🔰
なるほど😂学校もいってるんですよね💦すごいですね💦
自分の子供たくさん通わせたら大丈夫かな、てちょっと今から不安です笑💦
支給日とかきまってますか??
ぼくちん
まだ卒園したばかりです😖!
書き方ややこしくてすいません😂
決まってないと思います🤔
はじめてのママリ🔰
なるほど!
14日ってきまっていて
伸ばす手続きやってなくて
発達のデイ放課後やらない日は仕事セーブしないといけないのか聞こうとしました!
ぼくちん
わぁお役に立てずすいません😖!
はじめてのママリ🔰
いえいえ
なんかややこしいですねー🥲夜遅くなのに返事ありがとうございます〜