※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママリン
子育て・グッズ

甥が二歳で発語が少ない場合、発達障害の可能性があるか心配ですか?

二歳になる甥がいますが、まだ何も話せません。ママやパパも言わないみたいです。アウアウいったり、こちらが話してることはわかるみたいです。⭕️⭕️する?と聞くと、うんと言ったりしますが、自分からの発語がないです。その場合何か発達障害とかでしょうか?

コメント

ママリ

今は断定できないと思いますよ。
甥っ子は2歳頃すぎぐらいから喋るようになりましたよ。

発達障害などの懸念は3歳健診あたりで保健師さんから言われるのではと思います。

ちゅーん

それだけでは発達障害かどうかはわかりません💦うちの甥はADHDですが2歳半になってやっと単語がぽつぽつで、それまではあーあーうーー!って感じでした。声がとても大きく集団行動もできず偏食も信じられないくらいあります。療育始まったら半年で2語文明確に話せるようになりました。でも他はほとんど変わってません。

ただ言葉が遅れてるだけなら療育で追いつく場合もあります!その他は集団生活してればだんだんわかってくるかと思います!

はじめてのママリ🔰

元V6の岡田くんも3歳まで喋らず、初めて喋った言葉が「それは違うと思うな🤔」だったらしいので、2歳なんてまだまだわかりませんよ🤣

覚えた言葉をすぐ使いたいチャレンジ精神旺盛タイプと、ある程度今の通じる文章になるまで話したくない完璧主義タイプといろいろいるようです。
甥っ子さんは完璧主義タイプなのかもしれませんね!