
1歳6カ月の子供が言葉の発達が遅いと感じ、保健師にもその指摘を受けたことでショックを受けています。指差しや限られた言葉でコミュニケーションをとることが多く、心配している様子です。
1歳6カ月健診があり
指差しで引っかかりました。
家でも、指差しすると
興味がある物だけ指差しする。
私がワンワンどれかな?って聞いても
次のページをめくったりします。
言葉もワンワン、ブーブなど言いません。
ママは?って聞いたら、ママって答えるだけで
私を見てママとは言わないです。
薄々ちょっと遅いかな〜って思ってたけど
今日保健師さんにちょっと遅めかなって言われて
ショック受けてます😥
私達の言葉は理解してくれてます。
喋る言葉は、まんま、ばあ〜(いないないばあの事)
できた、パパです。
分かっててもやっぱり、、😫
ちょっと吐き出したかったので書きました。
- Jasmine.˖٭(2歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ういたろ
私も先日1歳半健診行ってきました☺️
周りの子より背が小さく、喋りもしません。
家では指さしするけど、健診では全く何もせず。
犬や車なんて何それ?初めて聞いたけど?みたいな感じでした。笑
保健師さんはあくまで基準で話してくるので、別にそこまで落ち込むことは無いと思います☺️✨
落ち込んで悩んで負のループに入るより、たくさん吐き出してすっきりしましょ🙌
Jasmine.˖٭
優しいお言葉ありがとうございます🥺🥺
ちょっと今の時点では
遅めかな〜って言われた時は
ほんとショックで😭😭
個人差もあると思うし
あまりその部分だけ
気にしないようにします😌