※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちゃん
ココロ・悩み

上の子の卒園式で後ろからの写真・動画が撮れないシングルマザー。クラスの誰かにお願いするか悩んでいる。年長グループと年中時のクラス、どちらがいいか。また、知り合いに個人的に頼むべきか。

シングルマザーです。
もうすぐ上の子が卒園式を迎えます。
父母の2人のみ卒園式に参列出来るんですが、母親のみ参加予定です。

子どもの近くに座って証書を受け取る人
自由席で後ろに座っている人
で、分かれます。
シングルだとどうしても後ろからの写真・動画を撮ることができません。
証書を子どもから受け取る姿も撮るのが難しいと思います。

そこで、クラスのグループに誰かお願いできないかってのを送ろうかなと思ってるんですが…どう思いますか?💦
年長のグループと年中時のクラスグループ、2つあるんですが、送るとしてどちらがいいと思いますか?💦
グループではなく、シングルになったことを知ってるママさん(2人しか伝えていなくて他の方は知りません🥲)に個人的にお願いするか、どっちがいいでしょうか?💦

園生活の締めくくりでもあるし、通ってる園のみなさんはいい人ばかりです。

コメント

はじめてのママリ🔰

写真屋さんが撮ってくれますよ☺️
私ならシングルのことは伝えません!

  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    コメントありがとうございます
    確かに写真屋さんが撮ってくれるかもしれませんが、動画とかはないですよね😅
    もちろんシングルになったことは言うつもりはないです

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真は買えるので、私は動画ずっと回してましたね!

    • 3月19日
  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    私も許可は得て、目の前で三脚立てて回しますが、後ろからはどうしても2人いなきゃできない見方ですよね…
    その後ろから見たものがほしいなと

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二人いなきゃ出来ない…のが理解できないです😅
    自由席はお父さん方ですね。
    お母さんの席は決まってますね。
    正直いうと、他の方に頼むのはおかしいとおもいますよ😊💦

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

私ならどちらもお願いしないです💦
自由席で後ろに座るのって大体お父さんが多いと思います。
クラスの子のお父さんに撮ってとお願いするのは申し訳ないし、他人の子を上手に撮らないとと変なプレッシャーにさせるのも申し訳ないです、、、

  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    コメントありがとうございます
    確かに申し訳なさはありますが、後悔してからじゃ遅いしなって思いもあって

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご両親も近くにいませんか?

    後悔してからじゃ遅いかもって気持ちもわかりますが、他の方も人生に一度の卒園式です。
    他人は巻き込みません😖💦
    ちなみに私は夫婦で参加しましたが動画は撮っていませんよ😊

    • 3月19日
  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    両親は出席できません。
    そうですね
    動画撮らないんですね?人生一度なのに。
    撮る撮らないは、各ご家庭それぞれですね

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    撮る撮らないは各家庭それぞれだと思います!
    例えば家族ぐるみで仲良くて、もし後ろで写真や動画を撮るのが旦那さんでもお願いできるくらいならいいと思います。
    そうでないなら、こちらからお願いするのはやめておきます。
    相手から撮ろうか?と言われたらそのご好意に甘えます✨

    • 3月19日
ゆまま

私だったら誰か通しで撮っててくれたらラッキー、それがなかったら仕方ないと割り切ると思います。

やっぱり自分の子供が最優先ですし、証書受け取った所だけじゃなく他の所も自分の子を見てたいでしょうし💦シングルって知ってて普段から皆の動画とか写真とか率先して撮ってくれる人居ますけど、それでも私ならお願い出来ないです😣

どうしても絶対欲しいなら友達とか呼んで撮ってもらいます!卒園の当事者にはお願いしないかと思います🥲

  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    割り切る…。そうですね。
    絶対ほしいですけど、友達も呼べないので

    • 3月19日
  • ゆまま

    ゆまま

    私もシングルなので気持ちは分かります🥲
    でも人に負担を掛けてまでお願いすることではないかな…と思います。

    通しで撮ってる動画を誰か共有してくれることを願いつつ🙏自分の出来る精一杯で思い出残せば良いと思います☺️

    • 3月19日
  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    せめて入退場ぐらいは欲しいけど…
    願うしかないですね

    • 3月19日
deleted user

シングルです。
先日、娘の卒園式がありました。

今までの園行事のときに、他のお子さんを撮ってLINEで送っていたので、たくさんの方がいろんな角度から写真や動画を撮って送ってくださいました。
こちらからはプレッシャーかけてしまうと思うのでお願いはしていません。
そういうお付き合いの方いませんか。

元夫も一緒に出席し、隣に座っていましたがママさん達の方がよっぽど心強かったです。

  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    クラス内では撮りあったら送り合うことはあります。
    けど個人的にやり取りしてる人はいないです。
    式のやり方や流れなど園によって違いますしね。座る場所も。

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    送りあっているなら撮ってくださらないですかね。
    式のやり方や流れ、座る場所は園によって違っても、そこの方たちは同じ園の方ですよね。

    娘が代表挨拶だったので、よっぽどお願いしようかと思いましたが、他の方も集中して我が子を見たいよなと思うと遠慮してしまったので、迷う気持ちはわかります。

    • 3月19日
やなこ

うちはいつの間にか見やすい位置のママさんが撮ってくれていて、
後で送ってくださいました。
すごく仲良くしているママさんが見やすい良い位置に座られるなら、
お願いしてもいいかなと思いますが、
そこまで親しくない場合はお願いするとプレッシャーになるかもしれないので、控えた方がいいかなと思います🥲

  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    座る場所は指定らしいです。
    後ろだけ自由席。
    少人数なので、同級生ママとは話す程度です。

    • 3月19日
ママリ

シングルマザーです。

私ならシングルマザーなので仕方がないことはあるあるですし卒園式は自分が出来る範囲で残します。
他の方々もゆちゃんさんのように自分の子供の成長を感じられているので他人様のことまで余裕がないかも知れません。
こればっかりは本当にシングルあるあるで出来ることをになってしまうと思います。
残したいお気持ちはとてもお察し致しますが仕方がないことだと思います。