※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事が苦手で悩んでいます。1年半勤務中でミスも多く、軽い鬱もあります。転職したいけど周りの反応や子供の新学期を考えて迷っています。どうしたらいいでしょうか?

パートを辞めようか悩んでいます。

元々電話応対・事務作業が苦手ですが、
友だちの紹介で営業事務の仕事を始めて1年半経ちました

勤務地と勤務時間、お給料が希望通りで働き始めましたが、とにかく仕事が苦手でミスも多いです。

軽い鬱があり、今の仕事になってから薬の量も増えました。

周りに迷惑ばかりかけているし、
毎日転職したいと思いながら過ごしています。

でもこれまで転職回数が多く、1年半で転職するのは
ママ友や友だち、家族から「また辞めたの⁈」と言われると思うと気が重いです。

それと長男がこの春小学校に入学するので、
親子とも慣れるまでは転職しない方がいいかなと、、、

迷っています。皆さんならどうされますか?

コメント

まい。

入学時期と転職時期は被らない方がいいですね🧐
イベントが重なると人間は対応のキャパを超えてしまうみたいです。
コツコツした事務仕事が苦手であればデイサービスの料理を作ったり、作るといってもご飯を炊いたりおかずを温めて出す程度。あとは入浴介助したりのしごとであれば無資格、未経験であっても採用されますし、福祉系は時給も高いですよ☺️
病院での看護助手はしんどくてもこういう感じなら続けられるという方が多いですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    被らない方が良さそうですね!
    小学校生活に慣れた頃に転職しようと思います。
    福祉系今まで経験ないので、候補に入れてみます😊

    • 3月21日
ママリ

私も事務に向いてないと思い、
やりがいを感じられず転職しました!
事務で働く前は、アパレルなど接客業メインで働いていましたが
母親になり、安定した仕事に!!
と、事務の正社員に就きました。
けれど、全く充実せずストレスが溜まる日々だったので
思い切ってフルタイムパートになりましたが接客業にまた戻りました。

なんなら転職活動中に
合わないと思い、2回ほど1日でやめたり、数週間で辞めました💦
でも、3回目の職場で自分に合った
職場に出会えました。

少しでも興味のある仕事か、得意な事や経験のある仕事に絞って探してみて下さい。転職繰り返す負目がある気持ちも分かりますが結局
仕事で辛い思いをしながらも家庭のサポートも続けていかなきゃいけないママなんだから辛すぎます…。
子供の前で平気なふりをしながら
家事をこなす日々は辛いですよね😢

もし転職する勇気が少しでも
あるのであれば私は転職オススメします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    合う合わないありますよね!
    諦めずに転職されていて私も勇気を出したいと思います!

    今苦手な仕事に毎日気疲れでヘトヘトになった状態で家事育児がんばってるので、転職して少しはマシになるといいなぁと思います。

    ちなみに事務のお仕事を辞める際、職場には何と言って辞めましたか?

    • 3月21日
  • ママリ

    ママリ

    事務のお仕事の時は、
    結局チャレンジすることを辞めたのですが職業訓練の保育コースを受けたいので…と、前向きな感じで伝えました!

    少し盛ってもいいと思いますし、
    別の職種に興味があって
    チャレンジしたいので
    でもいいと思いますよ😊

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前向きな感じでいいですね!
    苦手以外の理由で少し考えてみます。
    教えていただき、ありがとうございます😌

    • 3月21日
  • ママリ

    ママリ

    マイナスな事を伝えるよりも
    前向きな事で退職したいと伝えたら
    基本的に会社も引き止めずらいというのもあります🤣笑
    しかも辞めるまでの期間
    少し気まずさも減りますよ😊
    みんながんばれー!という感じでした😊

    ご自分に合った過ごしやすく
    やりがいがあるお仕事が見つかるといいですね!♪
    応援してます📣

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    とても参考になります☺️

    次こそは自分にぴったりな仕事が見つかると嬉しいです。 
    優しいお言葉ありがとうございます🥲✨

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

だいぶ前の投稿に失礼します。
まさに今、私も同じ状況で、知り合いの紹介で始めた営業事務パートで働いて2年経ちますが、いまだにミスをします。

最近ミスが続き、元々辞めたいと思いながら過ごしていたんですが、かなりやる気がなくなってしまって、、、😵
営業さんも、私の休み関係なくラインで指摘されます

初めてのママリさん、その後どうされましたか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    同じような感じなのですね🥲
    休み関係なくLINEは嫌ですね😭
    その後上司に相談したら引き止められ、ずるずる続けてしまっていますが、相変わらず体調は良くないです😭

    というか悪化してきて、仕事前は吐き気と腹痛、動悸がするようになりました😭
    それでも辞める勇気が出ません💦

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体調が良くないにも関わらず続けられてるのですね😭

    私も辞める勇気が出ず、、、と言うか元々自分の意見を言うのが苦手で発言するのですら苦痛です😅

    昨日もミスしてまた落ち込んでます、、、
    発達障害なのか、、、?と思うぐらい不注意でのミスが多いです😭
    初めてのママリさんは、ミスしないように心がけていることはありますか?💦

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も自分の意見を言うのが苦手です😭

    そして発達障害疑うのも同じくです💦落ち込みますよね、、私もミスが多いです😭
    それも真剣にやってるのにミスしてしまって、なんてポンコツなんだろうって思ってしまいます、、
    でも前職ではあんまりミスしなくてしっかり者って思われていたので、本当今の仕事が合わないんだと思います🥲

    • 6月6日