![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の生命保険を見直す際、掛け捨て+積立NISAの組み合わせや資産形成保険について悩んでいます。手数料や保障の違いを考慮してどちらが良いか迷っています。
旦那の保険を見直そうと思っています。
生命保険は掛け捨てのみ+積立NISA どう思いますか?💦
ちなみに考えている生命保険はfwd収入保障保険(月8万)です。保障は65歳まで。
65歳で死亡保険金が0になるのですが、終身の生命保険には入らないでそのぶん積立NISAで運用しようと考えています。
それか資産形成する生命保険もどうかなと思いましたが手数料けっこう取られますよね?💧でも保障がつくしどっちがいいんだろ😣
- ママリ(妊娠21週目, 1歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
掛け捨て保険+積立ニーサにしてますよ🙂掛け捨て保険は会社の団体保険で、月1500円ぐらいの生命保険(死んだら1000万)と、月300円ぐらいの収入保障(働けなくなったら月5万円)です。
別に資産形成で外貨終身保険と外貨個人年金もやってます。(若い時に勉強不足で加入しちゃったやつです💦)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分で積立NISAでのマイナスとかもリスクとして許容できるならNISA+収入保障で大丈夫だと思います😊
積立NISAも手数料取られるので、自分でしっかり勉強して、口座も決めないと結局、いいカモになるだけかと。
NISAはいつでも国がそのお金とか吸収してくことはできるけど、保険ってまだ国が手を出してこない資産ではあるので、うちは分散してます😊
-
ママリ
なるほど🤔💡
保険と投資どっちしてれば間違いないっていうことですよね?🥲
投資や保険ついて知識不足なのですが、YouTubeや本などみて勉強したほうがいいのでしょうか🥹- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
どっちもやるのが正解かなーと思います🙆♀️
私自身はFPの勉強したり、YouTube見たり、本もメルカリで買って読んでます😊- 3月19日
-
ママリ
教えていただきありがとうございます🙇♀️
私も時間を見つけて勉強したいと思います😌- 3月19日
![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむ
掛け捨て&ニーサでいいとおもいます。
我が家もそうです。
収入補償いいとおもいますかま、月8万でたります?団信とかあるのでしょうか。
65過ぎたらお葬式代くらい現金であればいいので、死亡保証は0で良いかと。
その代わり、日額5000円くらいの最低限の保険は安いうちに終身で入って、持っておきたいですね!
-
ママリ
三代疾病保障特約付き団信入っています!
収入保障は65歳まであった方がいいのでしょうか?子供にお金がかからなくなる年齢まででもいいのかなって思ったり…
日額5000円の保険っていうのは医療保険ですよね?💦- 3月19日
ママリ
掛金安いですね😳
外資ではないのですが、旦那が7年前から年金保険入っているのですが利率が良くないので解約してこの分も積立NISAに回した方がいいのでしょうか?🥲