※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅ローン、今は変動金利なんですが固定に変えた方がいいのかな〜😭💦検討してる方いますか??

住宅ローン、今は変動金利なんですが
固定に変えた方がいいのかな〜😭💦

検討してる方いますか??

コメント

なな

変動金利です!
FPにちょこちょこ相談してますが、その方は変えなくてもいいとのことでした。(でもいろんな意見があると思います💦)
おそらく、不安になってるのはマイナス金利解除の件だと思いますが、それで変動金利がガツンと上がる可能性はほとんどないとのこと。
変動金利は短期プライムレートというものを基準に決められてるらしいのですが、その数値は2009年(マイナス金利が始まる前)から変わらないらしいです!
おそらく、今から固定にした方が総支払額多くなる可能性大きいみたいです😭
でも、お金に余裕があり固定のが精神的に安心なら固定も全然いいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    FPさんが言うなら安心ですね😆

    そんなに余裕があるわけではないので、変動のままでいきたいと思います…!

    • 3月19日
ママリ

検討全くしてません😂
政策金利と短期プライムレートは別物です。マイナス金利されても、住宅ローンとは連動しているものが直接的には違うので、将来的に上がっていくことはあっても、急に爆上がりすることはないと思ってます。

今の時点で1%でも上がったら払えないくらいのカツカツな状態でしたら、固定の方がいいかもですが🥹
でももう固定は上がってるので安い金利で固定組めないですよ💦

  • ママリ

    ママリ

    補足ですが、植田総裁は、今回のマイナス金利解除で短期金利が上がったとしても0.1%程度で、大幅上昇するとはみていないと発言したみたいですね。3000万を0.5%で借りてたら0.6%になって1333円の差ですね。
    1%を越えるような金利になるのは、あったとしても、景気が上手いこと上がって行ったとして結構先じゃないかなあ。あくまで予想ですが。変動は急激に金利上昇しないようなルールもありますしね。

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然知識がなくてお恥ずかしい限りです…🥲全く別物なんですね💦よかったよかった😭

    わかりやすく説明ありがとうございます!

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

検討していて今色々検索してます。
ガルチャンでは2026年に変動金利4%まで上がるデータがあるとか見ました🥺

一方で1-2%ぐらいで落ち着くとの見方もあるので、難しいですよね💦

他の主要銀行は上げないのに
借りてる住宅ローン会社がもし上げようとしたら、
割と上げていく傾向が強いと判断して一度住宅ローン会社と話して固定金利いくらか聞いてみるつもりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろ不安ですよね😭💦
    変動は上がることはないだろうと不動産屋に言われましたが、やっぱりこういう不安が出でくるのが難点ですよね😥

    皆様からの回答を見て、我が家は一旦変動のままで行こうかと思います!

    • 3月19日