※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺこ
住まい

固定資産税の軽減措置終了後の金額について先日、新築の際の固定資産税…

固定資産税の軽減措置終了後の金額について

先日、新築の際の固定資産税の軽減措置が終わり今年度から軽減後の金額になりますよといったような内容の葉書が届きました。そこで去年の請求書?のようなものを見たところ、去年はざっくり建物分が15万から軽減額と書かれていて6万引かれて9万、土地が2万5千円の合計11万5千円程度を払いました。今年はこの去年のひかれていた6万円分が無くなり、17万ほどの支払いになるという認識であっていますか?

素人が質問していますので税金の勉強をしろなどという厳しいお言葉はご遠慮ください。

コメント

きら

そうだと思います!
おっしゃるとおり、軽減額の分が上乗せされると考えるといいと思います👌

  • ぺこ

    ぺこ

    コメントありがとうございます!私の解釈であっていたようで良かったですが、高い税金にげんなりです笑😭😭今年は車検もあるのに…。

    • 4時間前
  • きら

    きら


    我が家はまだ軽減措置があるんですが、それでも約10万円なので ほんとにお財布厳しいです😭

    私も春が車検の時期で、今年1台あるのでもう…辛いですよね💦

    • 4時間前
  • ぺこ

    ぺこ

    本当厳しいですよね😥ゴールデンウィークに海外旅行や沖縄旅行に行くなんて余裕は全くありません笑食品も日用品も何でもどんどん高くなるし日々を生きるので精一杯です笑

    • 2時間前